愛されると溶ける人↑と世界の中心で愛を絶叫する人の難儀なラブコメ。いつもの高津カリノです。ありがとうございます。間違いがない。
基本情報
俺の彼女に何かようかいとは (オレノカノジョニナニカヨウカイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
第2巻まで出ている。作者は高津カリノ。ラブコメ的に作者買いできる貴重な作者。この人のファンってみんな濃いから、いまさら俺が何をか言わんやみたいなところがあってどうも。まだWikipediaにページがないのに、ニコニコ大百科がやたら充実しているあたりからも偏った人気が窺える。
だいたいのおはなし
舞台は妖怪と人間が共存する社会。ファンタジー入ってるけど他作品との繋がりはないんだろうか。ヒロインが妖怪物では定番の雪女だけれど、これがなんと「優しくされると溶けて死ぬ」。数ある雪女キャラの中でも最上級に難儀な設定に思える。そんな中で主人公は人間で根本が熱苦しいアホの子。アホの子の愛で今日もヒロインが溶ける。
命に関わるということで、アホの子からのお付き合いの申し込みを丁重にお断りしつつ、まんざらでもないらしくお互い名前呼びで友達以上恋人未満の関係を続ける二人と、二人を取り巻く非常に個性的なご友人の方々が繰り広げるラブコメ臭溢れる日常話。爆発しろ。
人物
妖怪ものだがだいたい人間のほうがおかしい。他にも小鳥遊くんと仲良くなれそうな退魔師とか豆腐投げてくる妖怪とか色々いる。
福住篤志(人間)
主人公。アホの子。根本が熱苦しい。世界の中心で愛とか叫んじゃうタイプ。割と邪険にされているがなんだかんだで愛されていると思う。頭は弱いが心も体も丈夫な優しい子。こういう子が一番強いと思うわ。妖怪の中でも強い無垢を毎回殺しかけていることから、ある意味で作中最強人物。
白石無垢(雪の妖怪)
ヒロイン。雪女。強い。優しくされると溶ける難儀な子。篤志の熱い想いに毎度溶かされている。一見クールだが、命に関わるのになんだかんだで篤志とは付き合いを続けていることから、根は情熱的なのかもしれない。
ぼっちだったが、篤志と関わってからは友達も増えて人生が楽しそう。ただ恋愛だけではなく単純に優しくされても溶けるので、日常生活が命懸け。
美園愁也(猫の妖怪)
篤志の親友。イケメン。猫の妖怪というかまんま猫だろお前ってくらい既に猫。弱い。可愛さだけを頼りに生きている。しかも自覚的。異常に可愛いので、もしこの子が猫娘だったら一番人気のヒロインになってしまったのではないかとすら思える。でも大丈夫男の子。男のプライドはあるらしく、可愛さを武器に生きる母の態度を多少疎ましく思っている節もある。
なんだかんだいいつつも篤志のことは大事に思っていて、真魚が愁也を薬の実験台にしたと思った時にはガチで怒ったりしている。弱いけど猫なので魚には強い。
菊水真魚(魚の妖怪)
いわゆる人魚。下半身が魚なので、猫の愁也からは身の危険を感じている(物理)。多分愁也とカップリング。
腹黒かったり、人間のことを快く思っていなかったり、薬学に魅了されて人体実験も厭わなかったりと、癖のある人。
雲雀ヶ丘しのぎ(人間)
制服の下に武器をくくりつけていて老婆口調というマニアックな属性の人。ジュノンの思春期真っ盛りな発言にものんびりと真面目に返してくれる女神。憑依体質でよく乗っ取られている。
ジュノン
しのぎを様付けで呼び敬愛する純情系下衆野郎。↑脳内ピンクの思春期の権化。優しくされると溶けるという雪の妖怪の性質を聞いて、じゃあどうやって無垢は生まれたのかとみんなが聞かなかったことを平気で聞いてくれる俺の代弁者下衆。貴重な下ネタ要員。無垢は下ネタ嫌いなのでよく殴られる。でも多分ドMだから平気。
総評
これからキャラともどももっと増えそうな感じ。果たして篤志と無垢は結ばれるのか。無垢が生まれているのできっとなんとかなるのだろう。個人的には愁也と真魚の進展に期待している。
コメント
コメント一覧 (4件)
記事作った当時の時点では、Wikipediaに記事作っても、特筆性がないという理由で速攻で爆発四散する恐れがあったので、ニコニコ大百科に書いたという事情がありました。
ニコニコといえば伊波さんの「メルト」替歌がありましたが、無垢さんバージョンも作ってみたいなぁ。
>madioさん
なるほどです。勉強になります。
こんなところでですが、ニコニコ大百科の記事作成、編集ありがとうございました。参考にさせていただきました。
ニコニコ文化に疎いので知りませんでしたが、そんなファンアートがあるんですね。土日でも聞いてみようかな。
しかし自分で言うのもなんですが、よく見つけられましたねこのブログ。出来たばかりで検索にも全然引っかからないのに。
普通にgoogleでみつけました。
あと、今気づいたのですが、美園のところ、「なんだかんだいいつつも愁也のことは大事に思っていて、(後略)」は、篤史の間違いだと思います。
>madioさん
あ、ほんとですね。訂正しました。ありがとうございます。
まだ開設して間もないのにgoogle半端ないです。