『渡くんのxxが崩壊寸前』5巻感想:石原さんがただただ可愛い巻だった

作・鳴見なる。2017年5巻。

表紙は前巻より不穏な感じで登場した後輩ちゃんであるが、今回これといった動きはなく。むしろなんで出たの?くらいの存在感の無さ。石原さんがただただ可愛い巻であった。

描写の仕方になんとなく不安感はあるものの、よくよく見てみると渡と石原はイチャイチャしているだけで、すれ違いもそんなに深刻なものとは思えず。

まーでも、このまま終わるってことはないんだろう。それにしても、鈴が大人しいと渡は本当にただの優男やなぁ。シスコンがこの男の個性なのね。以下5巻感想。

目次

石原さんが可愛い

石原さんが可愛いかったです。まる。

……いやほんと、割と順風満帆やんね。新キャラの後輩ちゃんは、登場時こそ、渡と石原の仲を引っ掻き回すのかと思いきや、渡には女として全然相手にされないし、渡から妹(鈴と同じポジション)扱いされていることで石原からの警戒も薄く(石原は渡のシスコンについて全幅の信頼を寄せている)、もうお前なんで出てきたの状態である。

まー引っ掻き回す役どころは、紗月のほうだろうしねぇ。その紗月も、幼馴染という聖域に閉じこもり、出て来る気は今のところないようだ。もっとも、幼馴染の境界線を探っているようで、かなりきわどい……というかアウト!な行動には出るあたり、境界線ギリギリの際っきわまで攻める気は満々らしい。

多分、境界線の領域は他の領域とダブっているから、もっとずっと身を引かないといけないと思うけれどね。幼馴染を免罪符にして、相当やらかしそうである。そしてそれを石原さんが知ったとき、タイプ的に、もっとすごいことをしないといけない、みたいなことを考えて、さらに渡を追い詰めるんだろうな。

すれ違いの始まり?

5巻最後、お泊りはまさにそんな感じだったか。ゴムを持ってきていないから最後まではだめだけど……とやる気の石原と、キス出来たら最高な童貞渡のすれ違い。

据え膳食わぬはなんとやらとは言うものの、あの時渡が手を出せなかったのは、渡自身が生来のヘタレというのはあるにしても、かつての石原自身がそのような男を求めた、ということが渡の中に強く印象に残ってしまっているので、まぁ自業自得と言えばそうかもしれない。

ただ、もしそれがなかったら、渡は石原に手を出せたか?と考えると、それも微妙な気がするので、やはり渡の問題もあるだろう。石原に告白された時には見開き大ゴマで「これは夢だ」と呆然自失する男である。幸せ慣れしていないのである。信じることが怖いのである。

紗月のトラウマが拭えていないんだな。そしてそのトラウマをブレイクできるのは、やはり紗月だと思うので、基本的には紗月エンドか、それが無理なら全滅エンドだと思っている。ただ、石原が渡のトラウマをブレイクできるなら、石原さんエンドもあるかもしれないし、それはそれで劇的。

ただ女性陣の闇と渡のトラウマを交錯させるとなれば、やっぱり紗月エンドが順当な気がする。石原さん可愛いので救いの手は欲しい。徳井がそうなら、それでもいいし。そして後輩ちゃんは当て馬にすらなれていないわけだが、この後活躍するんだろうか。。。

本巻、登場人物の本質的なところはあまり動かなかったな。次巻の展開に期待しよう。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次