お仕事もの– tag –
-
『うたかたダイアログ』2巻感想:見ているだけでなんとなくハッピー
作・稲井カオル。2018年2巻。 あんまり仕事してなかった1巻に比べて、今回はそこそこ働いている。働きながらイチャイチャしている。 片野が宇多川ラブなのは当然として、なんだかんだ宇多川も片野のことを憎からず思っているのがちょいちょい出ていてニヤニヤする。 本巻では二人が出会ってからのことなどが語られるが、こんなにしっかり設定作っていたとはなー。宇多川の片野"さん"呼びとか、特徴的だなーとは思っていたけれど、しっかりエピソードあるとは丁寧やわ。 以下2巻感想。 好きすぎ 今回も宇多川が好き... -
『ダストボックス2.5』2巻感想:変人ってか変態しかいない
作・高津カリノ。2018年2巻。 よくこのお人のラブコメは変人しかいない、などと表現されることがあるが、この漫画については「変態しかいない」感じ。大丈夫か。 皆さんの好きの形がなかなか特殊なので、落ち着かせるのはたいへんそうだ。 なんだかんだ仕事はしている。例の公務員たちよりしているかもしれない。まぁね、働いただけ金につながるしね。 まだちょっと、人間関係で化学反応が起きていない感じ。も少し時間がかかりそうかしら。以下2巻感想。 フェティッシュなカップルは難しいよね いつもの。おわり... -
『焼肉店センゴク』178皿目感想:円周率を数えるだけで楽しい関係、なんだただの夫婦か
焼肉店センゴク - GANMA!(ガンマ) ギャグ漫画だけどそこらのラブコメの100万倍ラブコメしている焼肉店センゴク。178皿目、モップとヤエちゃんの花火回は個人的に特にヒットであった。めっちゃニヤニヤした。もう最近ずっとこの漫画繰り返して読んでる気がする。 以下178皿目感想。 めっちゃニヤニヤする この漫画はゲラゲラ笑うようなギャグ漫画ではなく、むしろ最初読んだ時は「面白い…?」というような感想を抱いてしまうのだが、気がつくと全部読んでいて、続きを心待ちにしている自分に気づく、そんな漫画。 ... -
『月刊少女野崎くん』1-3巻感想:みこりんが可愛すぎて悔しい。主人公のリボンはもうちょい頑張れ
椿いずみ, 月刊少女野崎くん 1, 2012 どちらかというと女向けの文脈かもしれんが男も楽しめる。一番可愛いのはみこりん(男)なのは悔しいけど仕方ない。みこりん可愛がるのは初心者な感じもしてしまうが……可愛いんだよ畜生。 ラブコメに分類されるが、主人公・佐倉(すごいリボン)の恋が少なくとも3巻までだと1ミリも進んでいない気がするんだがこの先大丈夫なんだろうか。野崎くんがデレるとこ想像できんぞ。以下1-3巻感想。 野郎が可愛い 主人公・佐倉が告白した相手・野崎が少女漫画家で、何故かアシスタント... -
『WEB版WORKING!!』第3巻ドラマCD感想:ノストラダムスの大予言とか懐い
作・高津カリノ。2015年3巻。初回限定特装版の付録ドラマCD。いっとき何故か微妙に中古価格が高騰していたようだが、ようやく落ち着いてきたので後追い購入。 東田宮越、ながたんみりっち河野、それぞれの絡みはあるけど、5人揃っては珍しい気がする。 村主さんに理不尽な問いで詰め寄られる足立くんが素敵だった。 やっぱり仕事はしていない。以下ドラマCD感想。 懐かしのノストラダムス 最初の話、ひがしーと宮越、ながたんミリっち、河野のにーちゃん、ながたんと河野以外は、それぞれ本編でも絡みがあるけれど... -
『据次タカシの憂鬱』6巻(最終巻)感想:とても安定した作品でした
作・あどべんちゃら。2008年1巻、2014年6巻完結。ついに完結。最後くらいタカシ表表紙に出してあげればよかったのに。 自分の過大評価という現実に直面したタカシがついにその"憂鬱"に向き合う。ラブコメ的な決着は着くのか否か。 可愛いヒロインがたくさん出てくるハーレム漫画な割に、ヒロインよりオッサンやオカンといった他キャラの濃さが目立つ漫画であった。以下6巻感想。 ハーレムエンド? 終わりは結局ハーレムエンド……うーん、いや、延長戦エンドというべきなのか。タカシは憂鬱に向き合い、店長の誤解も... -
『据次タカシの憂鬱』2,3巻感想:安定したギャグ系ハーレム漫画
作・あどべんちゃら。2008年1巻、2010年3巻。一応ファミレスもの。 なんだか王道にギャグ系ハーレムやっている。良くも悪くもアクのないヒロインズに代わり、表紙にいない主役のタカシが頑張る。タカシなかなか愉快な男なのになんでニート化したんだ。 以下どのへんが憂鬱なのかわからない2,3巻感想。 愉快な据次家 ヒロインたくさんのちょいエロ入ったハーレム系ラブコメなんだが、割と一番活躍しているのが主人公のタカシでかつ、一番絡んでるのが多分オカンという状態。これはハーレムものとしてとても良い状態... -
『少女カフェ』1巻感想:5歳の双子姉妹があざと可愛いながら決していやらしくない家族もの
作・板倉梓。2011年1巻。完結したわけではないようなのだが、音沙汰ない…。 男やもめの喫茶店マスターが、忘れ形見の双子姉妹(5歳)と一緒にカフェを切り盛りする話。タイトルはアレだが背徳的なアレではなく、健全に親子しているので、妙な期待はせずに家族ものとして読むべし。 亡き妻の親友といい感じっぽい描写もあるので、ラブコメ要素はなきにしもあらず。また、娘の片方は再婚アリだがもう片方はあまりしてほしくなさそう、などというリアルもあり、ラブコメ的に面白そうなのだが……2巻……こない……。 いつもな... -
『サーバント×サービス』2巻限定版ドラマCD感想:オフィスラブ感ある
作・高津カリノ。2巻初回限定版にはドラマCDがついていたらしい。中古で安く手に入って有り難い…。 基本は塔子無双。公務員漫画なのに結局女子高生かよ!と見せかけてオフィスラブ。 いやほんと、声だけだとアレだね、オフィスラブ感すごいね。実際オフィスラブなんだけどさ。特にルーシーと長谷部のやりとりとか、漫画というよりドラマっぽい。 千早のテンションの高低の激しさが楽しい。巨乳エプロンの魅せ方はたいへん勉強になりました。一番いいとこなかったのは多分三好さん。毒舌がないと今ひとつだ。やはり... -
『WORKING!!』12巻特装版ドラマCD感想:たのしそうまさん
作・高津カリノ。佐藤くんの長年の募る想い叶い、さとやち成立を我が事のようにうれしそうまさんが印象的な12巻初回限定特装版の表紙。ドラマCD『ぶらんにゅーめにゅー?』が付録。 割と山田無双と見せかけた相馬さんCD。でもちゃんとカップルの話も多くニヤニヤできる。終始ハイテンションのたのしそうまさんと佐藤くんの「ハニー(イケボ)」よかったです。 以下ドラマCD感想。 みんなと一緒でたのしそうまさん 新メニューの考案にかこつけたワグナリア面々による宴。みんな楽しそう。その中でも一際テンション...