リピーターを増やしたい

このサイトを作ってもうすぐ4年がたつのだが、我ながらよく続いているなぁとは思うものの、大した目標もなく、いい加減マンネリだ。さりとてラブコメ漫画は少なくともまだまだ趣味として読み続けるつもりで、備忘録代わりにでもこのサイトは続けたい。しかしそのモチベーションがちょっと厳しい。記事数は1,000くらいまではモチベーションになると思うのだが、それを超えるとどうでもよくなりそうな気がする。

何か追いかける指標がほしいなぁということで、このサイトに繰り返し訪れてくれている有り難い人たち、すなわちリピーターさんのPVがいいかなぁと考えている。

目次

役に立たないサイトを目指して、記事数を目標につらつらと

このサイトを立ち上げてかれこれ4年が経過しようとしている。サイトを立ち上げる人間ならば、誰しもが可能な限り多くの人に自サイトを見てもらいたいと思うものだし、自分もそのご多分に漏れない。

とはいえそれが目的というわけでもない。サイトを運営する理由は人それぞれだ。自分の場合は、実用主義的な実生活に嫌気が差して、まず役に立たないサイトを作ろうという謎の目的があった。ラブコメ漫画のレビューサイトは、その目的に合致したサイトであると自負している。

だが目的がそんなであっても、目標はまた別である。有り体に言うと、このサイトには取り立てて目標がない。強いて言えば、1,000記事が一つの目標ではある。それはまぁ、恐らくあと数ヶ月で達成できるだろう。当面の目標とは言えるだろうが。

PVはあまり良い目標ではない

サイトの目標といえば、真っ先に思い浮かぶのはページビュー、すなわちPVと言われるやつが思い浮かぶしれないが、自分的にはあんまりである。というのも、PVは制御できないからだ。もう少し具体的に言うと、Google様のご機嫌次第になってしまう。このサイトのPVも検索エンジンの評価次第だ。

実際、個人サイトの目標としてPVを設定するのは賛否両論がある。前述したように、PVはコントロールできないし、それでもなお頑張ろうとすると、SEOだのなんだのを意識しなくてはならなくなる。極端なことを言えば、人より機械に向けて書くことになる。それではつまらない。

いやもちろん、表向きは「ユーザーにとって有益なことを書くことが最大のSEOです^^」ということを皆さんおっしゃるのだが、だったらあの検索結果はなんなんだ、とも思う。漫画系も芸能やヘルスケアに比べればマシとはいえ、検索結果はひどいもんである。なので、検索エンジンにまったく評価されないとさすがにつらいが、まぁ一定数の人が来るなら、後はどうでもよいと思っている。

目的がビジネスであり、収益化なのであれば、そんな生っちょろいことは言ってられない。だが、個人が趣味でブログを続けていきたいのであれば、別にPVに拘る必要もない(あまりにも少なくなるとさすがに寂しいが……)。目標はあくまでモチベーションを維持するためのものなので、自分でコントロールできるものがいい。ということで、自分の頑張り次第で増やせる記事数を目標にするのは無難なところなわけだ。

目的は達した

しかし、1,000までは心理的にも「よくやったなぁ」と実感できるラインだが、そこを超えるともはや惰性である。というかもうお開きにしようかとさえ思う。まぁでもせっかくここまで続けてきたし、今の所まだラブコメ漫画に飽きそうな気配ないので、もうしばらくは続けたい。

ということで、新たな目標がほしいところだが、それがなかなか難しい。更新頻度、という目標でもよいのだが、長期期間にわたる振り返りが難しいし、毎日更新を頂点とする減点法なのでなんだかしんどそうだ。

サイトの目的自体を考え直したほうがよいのかもしれない。このサイトの目的は役に立たないサイトを作ることだ、ではそもそも目標を作るのも難しい。というかまぁ、恐らく当初の目的は既に達しているといえる。

新たな目的と目標

色々考えたのだが、「自分が見たいサイトを作る」、というのが一つ目的になるかなぁと思う。それがどういうものなのか、言語化することはなかなか難しいのだけれど、考えながらすすめていきたい。

さしあたって、目標として考えたのはリピーターさんのPV、である。つまり、2回以上このサイトに来てくれた人のPV、だ。前述したように、リピーターさんに限定してもPVはPVなので、コントローラブルではない。しかし、リピーターさんに限れば、流入経路は必ずしも気まぐれな検索エンジンではなく、ブックマークしてくれているのかな、という人も有り難いことにいてくれているわけだ。

であれば、そういう人たちがどれくらい足を運んできてくれるのかは、自分の努力に依るところも大きいように思うし、またそういった方々は自分とも感性が近いところがあると思われるので、参考にしてよいように思える。

先月は多少時間ができたこともあり、ほぼ毎日更新した。実は9-10月にかけて、検索界隈では大きなアップデートがあったようで、このサイトはGoogle様に嫌われてしまったのか、全体のPVは前月比で2/3まで激減していた。にも関わらず、リピーター限定のPVは過去最高の数値を記録したので、きちんと更新していれば、見てくれる人はいるのではないかな、なんてことを思っている。

ただまぁ更新だけではすぐ頭打ちしそうに思えるし、やはりサイト全体をもう少し見やすくしたり、ちょっとしたお遊びの要素でもあったりするとよいのかなぁとか、まぁそんなことをつらつらと考えている。

まぁ実際のところどれくらい時間をかけられるのかはわからないのだが、役に立たずとも、自分が見たいと思えるサイトにしていきたいと思う。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 僕もディーふらぐ!の感想読みに来てます。

    あとは管理人さんとラブコメの趣味がめっちゃ合うので、たまにここに触発されて電子書籍買ったりアニメ観たりしてます。

    仕事に疲れた時はラブコメが一番。
    読んだり観たりする元気があればね。

    更新楽しみにしてます。

    • ありがとうございますー。ディーふらぐ!面白いですよね。この作品好きな人なら共有している価値観はある気がします。

      そうそう、疲れた時はラブコメですよ。でも本当に疲れるとラブコメ読む気力もなくなっちゃうんですよね。。。
      また是非お越しをー

  • このサイトの ディーふらぐ! の感想が好きなんで公式の配信後は必ず来てます。
    桜の可愛さをここで初めて知った。

    • おお、ありがとうございます。
      ディーふらぐ!の感想は割とうちのメインコンテツになっています。ものぐさな自分が毎話感想書いているのはこの作品くらいです。
      桜はわかりづらいけれど、微妙に揺れ動いている機微に気づくと難儀で可愛い子だと思います。

コメントする

目次