オススメされた作品

管理人にオススメする 

  • 2024-12-08: 前より見づらくなった説がありますが、改修中なのでおまちを。

新フォーム

作品名状況オススメの理由
ポケットモンスターSPECIAL未着手kindleの半額セールで話題になった「ポケットモンスターSPECIAL」シリーズは管理人さん的にはいかがなのでしょうか。
各章での主人公同士のラブコメが秀逸で、これが原因でラブコメ沼に沈んだ人間も多いかと思われます(私もその一人です)
ぜひ管理人さんの感想をうかがってみたいです。
チンチンデビルを追え!完了ほぼ出落ちの下ネタギャグ漫画。既刊1巻。チンチンデビルにチンチンを生やされた冒険者のアンと相棒のジュノーの物語。これ一般でやっていいんだぁ…感はすごいですw
ピュアな関係性だけど内面はチンチンが表してしまうっていうのはラブコメ感ある…んですかね?
波のしじまのホリゾント未着手「ひとりぼっちの地球侵略」の小川麻衣子の漫画です。
ズバリ、おねショタです。主人公はランドセル背負ってます。ヒロインは高校生で、主人公の兄と以前交際していた過去があり、一筋縄ではいかない厄介な女です(笑)。主人公は振り回されますが、でもそれが良いんです。
ぷにるはかわいいスライム完了コロコロコミック連載でありながらその癖の強さから話題にもなった意欲作。
子供向けテイストではありながらラブコメとしての質が高い良い作品です。
結婚するって、本当ですか未着手「神のみぞ知るセカイ」の著者の作品。旅行代理店で働く主人公とヒロインが、海外転勤を回避する為に結婚を偽装するが……というあらすじです。
偽りの婚約・許嫁のモチーフって、スクールラブコメだとありふれてますけれど、社会人が舞台だと珍しいと思います。でもだんだんそっちの方が感情移入できるようになってしまうんですよね~(笑)。
尾守つみきと奇日常。完了ケモ耳ウェアウルフヒロインのつみきさんが堪んないッス
平成敗残兵☆すみれちゃん完了売れなかった平成元アイドル(現31歳)が従兄弟の力を借りて令和で返り咲くお話。
登場人物総じてアクが強く、一癖ある。
好みが分かれるキャラクター設定も多いがそれが珍しく、意欲的な作品です。
アカイロフラグ完了ハイスコアガールの押切蓮介の4話からなる連作短編集です。本作のオススメポイントは、なんと言っても「純愛」!ハイスコアガールでの甘酸っぱい恋愛模様が堪らなかった自分にはドストライクでした。独特の「押切節」は健在で、恋愛に焦点を絞ったストーリーがみられる貴重な本です。1話が公開されておりますのでそれだけでも是非……。
写らナイんです完了10年前の古本屋にあっても違和感のないという印象の漫画です。
霊感が強すぎて幼少期からトラブルに見舞われて厭世的になっている青年が、純朴なヒロインに絆される王道展開です。ヒロインは霊感がなさすぎて逆に霊に強すぎる(なぜ?)同級生の女の子で、主人公と能力も性格も対照的で補い合っているのが萌えます。この子が色気のないアホっぽい子なのがひねりになっていると思います。
ヒロインの父親(幽霊)に、娘はやらんぞと度々クギを刺される…みたいな心霊ラブコメでならではなこともやってくれてます。オススメです。

旧投稿フォーム時代

名前推奨理由
こじらせ百鬼ドマイナーヒロイン飴宮さんとの関係の進展が、個人的に理想的なラブコメです。〇〇しないと出られない部屋回が最高でした
メメメメメメメメメメンヘラぁ…2巻ぜひ2巻の感想も拝見したいです。一巻よりオリジナル部分が多いので面白かったです。
君のことが大大大大大好きな100人の彼女100人のヒロイン全員と結ばれる画期的な作品です。コメディ多めですけど一巻だけでもぜひ読んでみて欲しいです。
ふらいんぐうぃっちラブコメかと言われれば微妙ですがほのぼのとした良い作品だと思います。
あらくれお嬢様はもんもんしている嫌いあってる二人が段々と近付いていくのを見るのが楽しい。
あくヨメ価値観の違う異種族の二人が夫婦から始まるのが良い。最近完結したのでよみやすいかもしれません。
雨の日も神様と相撲を虚構推理の作者の作品。虚構推理の二人とは真逆のタイプのカップルが良い。短いので読みやすいと思います。
怪異と乙女と神隠しメイン二人の関係性が良い。ラブコメとは言えないが感想を読んでみたいです。
湯神くんには友達がいない最終回の多幸感が気ぶりラブコメ好きとしてはマジで至高だったのですが、色んな人の感想が読みたいのにあまりなくて…こちらにもタイトル検索で来ました。色んなラブコメが知れてありがたく参考にさせていただいております…
サンデーうぇぶりだとポイントとかで読めると思うので、あの老舗の出汁のような珍しいラブコメをぜひ味わってほしいです。 12巻辺りでちょっと匂わせてきて、14〜15巻から16巻の流れが完璧だと思ったんですが、これ前半読んだからこそのラブコメだなと。ラブコメ好きに勧めたいのに、ラブが入り出すのが遅すぎるのと、バーンと派手で分かりやすいラブでもなく、気ぶり玄人向け、普通にラブコメ読みたがるタイプの人には勧められず…ラブコメとして紹介したら序盤でただのコメディじゃねえかと怒られそうだし…と悶々としていたところ、こちらはすでに結構な巻数を読んでらっしゃったので、この方になら進めても怒られないのでは!?と、すみません、この作品読むリストにもすでに載ってたのに。こんなチャンス滅多になかったので、この溜まった気ぶりパワーをぶつけさせていただきました。この場をありがとうございます。
おしかけツインテール最近よくある?男の家に女の子がおしかけて同居する作品。四コマ漫画なので読みやすくて良い。あと基本的にヒロイン側が強いのも良い。
残念女幹部ブラックジェネラルさんヒーローと悪の女幹部とのラブコメ。正直メインの二人よりもサブキャラ達の恋愛模様の方が面白い。コメディ強め、ラブ弱め。
惰性67パーセントちょっとエッチな大学生達のコメディ。元々成年漫画出身の作者の作品なので色々生々しい。ゆるくてくだらない日常ギャグ。ラブは少なめ。
エルフさんは痩せられない。異種族ダイエット漫画。ヒロインたちは皆基本ムチムチ。恋愛要素は少なめ。
【推しの子】「かぐや様」作者の作品。ご存知だと思いますが、一応おすすめを。最初は暗い展開で、基本はシリアス多めですがヒロインがかぐや様のマキちゃんを感じて可愛い。
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語なろうっぽいけどラノベ原作作品。よくある無自覚最強系主人公だけどキャラ達の個性が良く出ていてよい。
ゆうべはお楽しみでしたねオンラインゲーム(ドラクエ11)で繋がるラブコメ。テンポが良く、ドラクエ知らなくてもなんとなく楽しめる。ただやっぱり話のメインはゲームなので知ってる方が楽しめるとは思います。
奇異太郎少年の妖怪絵日記web漫画発の妖怪ラブコメ。主人公が幼すぎるのでラブかと言われれば微妙かもしれない。一応単行本にはなっているが、webで全部無料で読めるので良い。
カノジョも彼女公認二股交際から始まる、登場人物全員がある意味ズレてるラブコメ。どう落ちを付けるのか全く読めない斬新さがある。
純情戦隊ヴァージニアスくっつきそうでなかなかくっつかない両想いのキャラがくっつく過程を楽しむ漫画です。最高にニヤニヤできます。
てんぷるタイトルはてんぷる(寺院)、内容はテンプレ(テンプレート)な分かりやすいセクシーなハーレムコメディ。話の流れに勢いがあって何も考えずともスラスラ読める。やっぱりいつの時代も定番ってのは誰かが読みたがってるのでしょう。
ときめきのいけにえラブコメ的にはどうなのか感想を聞いてみたい。
純情戦隊ヴァージニアス上記タイトルをこの前オススメした者ですが、ジャンプ+アプリでは初回無料で読めることを追記いたします。
保安官エヴァンスの嘘主人公エヴァンスとヒロインのオークレイの関係がいいです。
トカゲ爆発しろエルフや獣人など、多種多様な種族が通う高校を舞台に、リザードマンの主人公が様々な災難に見舞われるお話。主人公側が見た目完全に人外なので定番ハプニングへの反応が新鮮。気軽にサクッと読めます。
オレと邪神と魔法使いの女の子下ネタ・メタネタなんでもありのロリハーレムラブコメ。ロリヒロインと魔法バトル要素が合わさっているのは珍しい。でも基本ギャグなので気楽に読めます。
徒然チルドレン11巻〜12巻それぞれの恋愛の完結を見てほしいから。
個人的にはサブタイトルがそれぞれのカップルが初登場した時のサブタイなのが憎い演出でした。
となりの関くんじゅにあ公式が最大手シリーズ
この手のタイプの続き物が地雷でなければ是非………
(作者様のツイッターにも作品内時系列の大まかな解説があるのでおすすめです)
(もうとっくに読了済みなら申し訳ありませんレポ待ってます)
衛宮さんちの今日のごはんほのぼの空間でまったり読めるのが魅力
うっすら士郎×セイバーもあります
Fateシリーズ触ってないと関係性が分からないのが欠点ですかね…
ニコイチゆうたのの記事で少し挙げられてましたが、好きな漫画なので
金田一蓮十郎作品共通かもしれませんが、強い女性って感じのヒロインが好きです
29歳独身中年冒険者の日常ラブコメ成分は薄めですが、ほのぼのなファンタジーとしてとても好きです
ギャグ減らして正統派にしたグルグルと言うのが近いでしょうか
あっくんとカノジョ主人公のカップルもいいですが、まだくっついてない主人公の親友と主人公の妹の関係性が非常にイイです
主人公の言動をコメディだと割り切れるかがポイントでしょうか
実は私はギャグ色の強い作品ですが、主人公がずっと一途でかつ他のメインヒロインから告白されてもしっかり振ってるのを評価したいです
けじめつけずになあなあで進むのがモヤッとするタイプなので…
ウマ娘シンデレラグレイ今とてもハマっている作品です
ラブコメ視点だと笠松時代のトレーナーとオグリキャップはそれなりにキテる気がします!
基本飯食ってるかレースで修羅の表情してるオグリがメスの顔をするのはキタハラだけ!
廃バスに住む『おとなのほうかご』作者さんイチヒさんの新作。まだ始まったばかりですが、相変わらずの独特な作風で楽しみにしています。
姫ヶ崎櫻子は今日も不憫可愛い恋愛漫画に大体いる負けヒロインに逆に焦点を当てた漫画。内容はほぼタイトルに書いてあるが、メタ的な視点が斬新で面白い。
それは霊のしわざです恋愛ホラーコメディみたいな漫画。幽霊が恋愛を進めてくるのは斬新。カオスな状況が面白い。
放課後さいころ倶楽部ボードゲームを題材にした作品です。
女の子が麻雀とかソロキャンプに挑戦する系の漫画ですが、珍しいことに女の子が男とフラグを立てまくります。
イケメン剣道少年と引っ込み思案の女の子、ヘタレな金髪少年と天然娘、おっさんの店主と不良女子高生など…の恋が実ったり実らなかったりします。
テレビアニメ化もされています。ラブコメ的には10話のクリスマスパーティの話がおすすめです!
みなみけ管理人さんならご存知の作品かもしれませんが、ぜひともこのブログで感想記事を読んでみたいです。
あつまれ!ふしぎ研究部ハーレムラブコメです。鈍感だけど年相応に性欲のある主人公に好感がもてます。
私のイチオシは心霊好き少女の鈴です。主人公の妹と友達になったり、周りのヒロインと比べてお子様体型なことを気にしていたりと、応援したくなるラブコメヒロインの定番をこなしてくれます。
コンビニで君との5分間コンビニでバイトをしている、純朴な男子高校生と、
そのコンビニによく行く、猫好きなOLさんの
ラブコメです。

コンビニの店員とお客様、という何気ない2人の関係が
徐々に惹かれあっていく様子は、キュンとしちゃいます。

マンガは話数ごとに視点が変わり、
この時何を考えていたのだろう、という事が
読者に分かります。
言動のすれ違いがクスッとします。

全6巻ですので 
よければ読んでみて下さい。
来世は他人が良い殺伐とした極道物で女性主人公。ラブは少々、コメディはほぼ無しですが、個人的に主人公が好きなのでお勧めさせて頂きます。女主人公が格好良いです。覚悟が決まった人々が織りなす物騒な恋物語です。
乙嫁語り二十歳の姉さん女房と十代の夫との結婚式から始まるお話。
二人がとても仲良く日々を過ごしていて、読んでいるとなごむ。
この二人以外にも、様々な夫婦や恋人の恋愛模様がみれるのでラブコメ好きにはおすすめだと思う。
舞台が19世紀の中央アジアで、その時代の風俗とか、豆知識が豊富で、歴史に少しでも興味があれば、そちら方面でも楽しめるかと。
オウルナイト高津カリノ先生の新作。話のパターンはいつもの先生の感じだが、今回は主人公のアクが強い。いつも振り回される側が多いが今回は逆。いろんな意味で主人公が強いので好みが分かれるかも。
であいもん30くらいの和菓子屋の息子が主人公で、同年代の元カノと女子高生の2人から想いを寄せられているのですが、この2人の女性同士のやりとりに見ごたえがあります。ほかの作品ではあまり見られないような雰囲気です。管理人さんの感想伺いたいです。アニメも放送中です。
今日から始める幼なじみ幼なじみになろうとしてくる転校生というありそうでなかった、期待を煽る設定から、期待通りのラブコメを提供してくれます。主役ふたりを含めて、優しくていい子しか出てこないので安心して読めます。
花織さんは転生しても喧嘩がしたい異世界から現代へと転生した(元)魔王と(元)勇者が織りなすラブコメ。キャラクターが生き生きとしているのが好きです。モブキャラ達がきちんと個性が出ており気楽に読める良い作品です。
日々是平坦優等生カップルの周りから思われてるよりは進んでいるイチャモダの「純粋男女交際」と隣のクラスの男3女3の馬鹿騒ぎ「日々是平坦」を1作品で摂取できます。
個人的にはカプ厨であるのと同じくらい恋愛要素のない男女の日常モノも好きなのでとてもお得。
生徒会にも穴はある!生徒会役員共作者推薦の下ネタ多めの生徒会漫画。生徒会役員共より下ネタの直接的な描写が多い気がする。キャラの動きが良い。ムッツリ、Sッ気、男の娘、ロリ巨乳等々色々取り揃えています。
幼稚園WARS更新お疲れ様です!『幼稚園WARS』はイケメンの彼氏をつくることが夢の、元伝説の殺し屋の幼稚園の先生リタと、元詐欺師の同僚ダグの恋愛関係が結構な主軸のラブコメアクション漫画です。イケメンだけど詐欺師のダグにリタは惹かれつつも好きにならないように接していて、ダグは人間不信の詐欺師が絆される流れでリタにガチ惚れします(序盤3話くらいの展開)。すぐにカップル成立しそうなのですが、少女漫画の片思い時期をこよなく愛する強キャラが登場し、主人公たちが両想いになることを故意的に物理的に阻止するという斬新すぎる荒業が繰り出されます。他、誰かに片思いしているキャラ多数。ジャンプ+で無料なので手軽に読めるかと思います。
王子様の友達コメディもラブコメもしっかりしている印象の作品です。1巻出るのが12月なんでまだ単行本出てないですが…。会話のテンポが良いのとセリフ外で感情を読み取らせるのが上手いのが読みやすくて良いです。
幼馴染ものであるのも最近だと一周回って新しいかもですね。
手塚治虫『火の鳥 太陽編』作者死去で未完となった大作の最終作です。時と種族を越えたボーイミーツガールと、40年近く前の漫画とは思えないケモ耳ヒロインであるマリモの可愛さがお勧めです!
魔法使いの嫁骨頭の異形の魔法使いと、特異な性質故孤独だった少女のボーイミーツガール。
英国のファンタジーに影響を受けた世界観も人気。
アオノハコスポーツに青春を捧げる男女の恋愛模様が爽やかでよきです
JINー仁ードラマもヒットしたことで知られていますが、原作も美麗な女性キャラがかなり描かれていて、着物美人が好きになります。
主人公は30代のおじさんですが、ヒロインは作品開始時点で16歳の美少女で、一途な愛情に胸を打たれますぞ。
純愛ジャンキーエッチで可愛いヒロインがいっぱい出ます♥️
マリーゴーラウンド毎度お馴染み高津カリノ先生の最新作です。
今までカリノ先生の作品はお仕事+恋愛でしたが今作品は『婚活』を主題にした恋愛ど真ん中の作品です。
相も変わらず主人公含めてクセのある登場人物の数々ですが、今回は主要キャラにカプ中毒の属性を出して来ました。
是非お試しにご覧になって下さいませ。
瀬戸の花嫁2000年代のラブコメらしい勢いが良い感じです。1月12日から再放送されるアニメの評判も良いので是非。
化物語人気ラノベのコミカライズで、作画が超絶上手いです。あと負けヒロインが色んな意味で魅力的(笑)
すべての人類を破壊する。それらは再生できない。ノストラダムスの予言に揺れた90年代を舞台に繰り広げられるボーイミーツガールです。当時流行したTCG等、ノスタルジーを刺激する描写もたまりません。
君は冥土様ヒロインのポンコツクールメイド(元暗殺者)が可愛いです
DCD『姉ログ』の人の初連載作品です。
御多分に漏れず「姉」がヒロインですが、王道のバトル物でもあります。
全9巻と短めながらそれなりにまとまった作品で好きでした。
魔法使いの嫁イギリス児童文学の影響マシマシのファンタジー作品です。
異能を持つ少女と異形の男の関係性の変化がボーイミーツガール的には見所!
大上さん、だだ漏れです。内心でエロいことを考えている女の子、大上さんと、触ると相手の本音を強制的に自白させる能力者、柳沼君を中心としたラブコメ。

お互いの秘密を知った男女が、最初は友達になり、徐々に仲を深めていって恋人になっていく過程が、とてもニヤニヤできて面白い。

吉田丸悠先生は、思春期女子の繊細な心の動きを描くのが上手な漫画家で、他の作品も面白く、おすすめの漫画家です。
八乙女×2氏家卜全の最新作です。偶然にも同じ「八乙女」の名字の二人がいつもの調子で日常を送っていきます。
前作生徒会役員共と比べると、多少毒っ気が少ない感じもしますが、結構ラブコメはしてます。
なおヒロインは貧乳です(笑)
ダークギャザリング昨年アニメ化もされたホラーアクション作品。通称「闇のポケモンバトル」
ヒロインはヤンデレです。でも"良い"ヤンデレです。
主人公にはゾッコンですが、基本他人に危害は加えません。そしてヒロインがストーカー行為を働かなければ主人公は直ぐあの世行きでしょう。霊が力を持つ世界で結構シビアな世界観なのです。
そして主人公も歪みを抱えており、ヒロインとはまさに割れ鍋に綴じ蓋の関係となってます。それがユニークで良いのです。
めぞん一刻管理人さんも重々ご承知の事と思います。ラブコメ作品の金字塔です。
「恋愛の教科書」なんて宣伝文句を見たことありますが、私にはあんまり参考になりませんでした(笑)。
この漫画兎に角、響子さんが可愛い!歳上で未亡人で日和見でそのくせ嫉妬深くてと、結構欠点だらけのヒロインですけどそれが佳いのです。
主人公の五代君の優柔不断だが優しい人格も共感できます。
そんな二人がすったもんだを繰り広げること作中時間で5年以上の物語は、とてもいとおしいものでした。
是非管理人さんの批評を拝読したいです。

最近サイトの更新を再開して下さってとても嬉しいです。お仕事などに差し障りのない範囲でこれからも続けてくださるとありがたいです。
よわよわ先生一見エッチさを売りにしている漫画で、実際そこは高い品質なのですが、好感の持てる主人公が一途にヒロインの先生を想う、その点は硬派なラブストーリーです(個人的な感想)
ももいろさんご
ワンルーム、日当たり普通、天使つき。ヒロイン多めのラブコメですがみんな良い子で何より見てて幸せになれるって感じですね
あとヒロインの1人なのですが堤つむぎって子がすごく応援したくなる漫画ですよ!
巷じゃ脳破壊系女子と言われてますが!
今ならアニメ放送中なのでお勧めします、是非!
水惑星年代記大石まさるの代表作です。文化庁の賞も獲ってたような?
基本一話完結の連作シリーズで、全7巻出てますが、どこから読んでも楽しめます。
色んなエピソードがあるものの、多くは宇宙と、そこで暮らしたり目指したりした人々のお話で、ボーイミーツガール成分も豊富です。作者の特徴ですが、暗い要素は全くなく、心が温まる物語になってます。
作者の性癖か(笑)、ヒロインは豊満でスタイル抜群の子が多い且つ、サービスシーンもちょこちょこあるので是非。
幼馴染とはラブコメにならない すみません未読なんですが、どうやらラブコメです。幼馴染は増殖する様で、ハーレムらしいです。チラッと観たところ、絵は結構綺麗で良い感じですし、サービスシーンもそこそこ期待出来るのではないでしょうか。
翼くんはあかぬけたいのにルームシェアを舞台に上京してきた翼くんと癖のある同居人達のラブコメです。
ギャグ多めですが主人公も含めてキャラが濃い人物だらけで面白いです。
完結済みかつマンガワンアプリで全話無料で読めるのでお気軽に読んでみて下さい!
のあ先輩はともだち色々こじらせ過ぎた職場の先輩であるのあ先輩に目をつけられた省エネ主人公の物語。
ヒロインであるのあ先輩が予想以上にめんどくさい、それに尽きる。
ただし主人公が精神的強者なため振り回されず先輩をコントロールできているのはあまり見なく面白い。
スーパーの裏でヤニ吸うふたりくたびれたおっさん主人公がタバコを通じて出会った少し不思議な女の子と駄弁るお話。
今や何処でも肩身が狭い喫煙者。でもそれで繋がる変わった縁もあるのだろうか。
基本やっている事はタイトルそのまま。
派手な展開は余りないけれどどこかほっこり出来るラブコメです。
ざーこざこざこざこ先生真面目過ぎて少し心を病んでる先生と色々ヤバい心情をお持ちの女生徒達の物語。
表向きは生意気が少し過ぎたヤンチャな子たち、中身は…これはどうなっているんだ。
一応ラブコメとは言える内容だが、不穏な綻びがホラー味も感じれてお得なお話です。
バツイチで泣き虫なおとなりさんヒロインはタイトルそのままの大人達のラブコメ。
社会人でバツイチな大人の女性なのでどんどんガンガン関係を進めていく。サクッと読めて綺麗にまとまる物語。
大人だからこそ出来る色々生々しいお話です。
貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士WEB小説原作のコミックス作品。
タイトルの通り一部の界隈で一時流行った男女の貞操観念を逆にしたファンタジー世界の物語。
タイトルだけを見るとギャグっぽく見えるが中身はシリアス多めな質実剛健な中世ファンタジー作品。
ラブコメといえるかは少々疑問だが面白い作品だと思うのでオススメです。
官能先生アニメ化された『恋風』『夏の前日』の吉田基已最新作です。
出版社に務め小説家でもある40歳の主人公が、夏祭りの夜に美しい乙女と運命的な出会いをし…というお話です。
タイトルは武者小路実篤の小説をもじったものなのですが、本作もセリフ回しや展開が純文学を想起させられる雰囲気で、かといってシリアスになり切らない描写が読後感の良さを生んでます。
絵も美麗で、なによりヒロインの雪乃が本当に綺麗で可愛らしい女性なんです。何やら事情を抱えている様子ながら、少しずつ謎が明かされていってます。
作者の他の作品は悲恋に終わるものが多くて個人的には好みではないのですけど、本作は最終的に「きっと上手くいく」ことが示されているので安心して読んでいられます。いかなかったら泣く(笑)。
2016年からの連載で、現在3巻まで出ているものの、2019年以降作者都合で長いこと休載、途中で掲載誌が休刊になってしまったこともあってもう駄目かと思っていたところ、今年の10月から連載再開するとのことで狂喜乱舞しております。
異種族レビュアーズファンタジー世界の風俗店を回るよ!って内容ですが、世界観の考察がしっかりしていて読ませる内容です。ラブコメ要素は極小ですが、人間主人公スタンクと周りの人との関わりは多少フラグは立ってる…かも
本田鹿の子の本棚作中作という名の短編集漫画です。リイド社のサイトで読める分で紹介。
ラブコメっぽい成分のあるものだと128話、129話、136話とか如何でしょうか。(短編なので何話からでも問題なし)
ネットミームになってるフレーズも多い問題作ですが、当たりを引くと「おお」ってなりますよ
淫獄団地ラブコメでは無いけど面白い作品です。人妻と言う名の怪人と、仮面ライダーのような文脈で進むストーリーは頭がおかしくなること請け合い。一応ヒロインっぽい存在もいますし、関係性もエライことになるし、登場人物殆ど人妻なので夫婦関係が肝になったりもしてます。
その着せ替え人形は恋をする最近やってるところも面白いよ!って紹介です。
アニメの二期の範囲と思われる6-9巻あたりは絶対読んだほうがいいです!
ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。通称ベルまま 全12巻
matoba先生の最新作(天使つき)がハーレムモノであれば
こちらは悪魔たちの固定カップリング3組を楽しむラブコメですね
どの組み合わせも大体ブレずに安定してみれるのが強みです
中でも推せるのがさっちゃんことサルガタナス!
相手のアスタロトは女遊びやサボりしてるダメ男なのですが
それでもさっちゃんはアスタロトが好きっていう描写がすごく悶えます
終盤まで見ていくとどのカップルも「本当に…ここまで…辿り着いたなぁ…!」と
心が浄化されるかと思える満足感が味わえますね
ラーメン大好き小泉さんラブコメ作品ではないのですが、ヒロインと仲良くなりたい主人公のクレイジーサイコレズが面白いです。
アニメも何度も見返すくらい良作でした。
k2去年の全話無料公開でバズった作品。ジャンルは医療漫画で、スーパードクターKの続編になりますが、この作品からでも問題無く読めました。元々読みやすく読後感の良い作品ですが、カップリング面でも中々強い所のある作品です。ダブル主人公の片方、黒須一也と16巻に初登場するヒロイン、宮坂詩織のカップリングはとても良い…!彼女は某wikiの言葉を借りると、容姿は絶妙に美人のラインから外されているのだが、逆にそれ以外が完璧なヒロイン力の塊とのこと。
47巻まで出てますが、ネットで読むのだとマガポケとコミックDAYSが使えます。
絶対可憐チルドレンロリっ子が成長していくのが良いです。長い作品ですがお暇な時にでも…。
ぬらりひょんの孫つらら可愛いよつらら……以上です。
Fate/stay night 【UBW】エロゲ原作のコミカライズで、作画がワールドエンブリオの作者なんですが、コミカライズ作品として最高峰の美麗な絵を楽しめます。
原作と微妙に設定が異なっていて、原作やアニメを観た人も満足出来ると思いますよ。
トップウgp8巻表紙のヒロインの真音(本編と比べてもちょっと大人び過ぎてるイラスト)に一目惚れして読み始めました(笑)。
ラブコメ成分はそこまでですが、バイクに関心のある人は是非。
ピッコリーナ五等分のバニーガール(嘘)。
バニーガールと焼き鳥の相性がこんなにも良いとは思いもよらず、面白い設定の作品です。
斉木楠雄のΨ難基本ギャグ漫画なんですが、ジャンプのギャグ漫画にしては割と恋愛要素がある作品です。
特に主人公の斉木楠雄と照橋さんのカップリングは、物語が進むに従ってニヤニヤが止まりません(笑)。
照橋さんの可愛いさにおふらずにはいられませんので是非。
キミの目を見て話せないコロコロオンラインで掲載してる漫画です
まだ1巻が出たばかりなので追いかけやすいと思います
内容ですが気になる子に好きな気持ちがバレてしまうのか?ってハラハラするラブコメですね
ほぼ固定カップリングですので安心して読めると思います
ノラガミ自称神を名乗る無職の男と奇妙な縁が出来てしまったJCのお話です(大嘘)。
人の心の醜い部分を描いたり、特に物語後半はヘビーな展開が続いてしんどいんですが、神と人間とが交差するストーリーは今までにないもので面白かったです。
♀ガキとおじさん主にタイトルのまんまの作品。
ただし、色々訳アリな両者が織りなす縁が面白いお話。
年齢差もありどちらかと言えば恋愛より家族な関係性だがある意味ブレない2人の掛け合いが良い味を出しています。\
令和のダラさん登場人物大体に作者の癖を全力で感じる怪異物作品。
シリアスな設定や場面も多いが基本緩い流れなまったり系。
古い怪異と現代っ子がそれぞれの価値観で繋がる面白いお話です。
今年の三石さんはどこかおかしい謎の魅力を持った主人公に落とされてしまった優等生の三石さんが主人公にデレる作品。
最初からデレているヒロインから始まるが変人気味な主人公にのらりくらりとアプローチを躱される独特な空気感が珍しい。
色々謎が多い主人公だがそれ以上にアグレッシブな三石さんとの掛け合いが面白いお話。
真夜中ハートチューン声から繋がった憧れのヒロインを探すハーレム系ラブコメ。
あの作者さんの作品らしく秀逸なキレのあるギャグも面白いが、基本的には王道なラブコメ。
ヒロイン達とそれぞれの交流があるが主人公の目的をどう着地させるのか、展開が気になります。
未来日記元祖?かつ至高のヤンデレヒロイン、我妻由乃に尽きます。アニメでは原作以上に狂気がパワーアップしてますが、原作も負けてはいません。
猫のお寺の知恩さん実家を飛び出した少年が、親戚のお寺に下宿するもそこには幼馴染みのお姉さんが居て…という内容です。

女性作家だからか、主人公と同居するヒロインのフェティシズムな描写が堪りません。
聲の形今日金ローでアニメ版が放送されましたね。
いやほんと読むのがキッツい話で考えさせられる内容なんですが、一応ラブの矢印はあるんです……。
というかヒロイン始め、女性キャラの容姿が漫画的表現もあって美麗でなければいよいよ商業作品としては成立しなかったでしょう。
GS美神極楽大作戦!乱馬など少し前の作品の話が出てたので、こちらも感想聞いてみたいと思ったので。美神さんは今になってみると感じ方も変わるなあ…と思いました。
姫騎士さんとオーク全3巻とコンパクト。色々独特な世界観ですが、ヒロインの姫岸ジャンヌとオークのぽん太の関係性がいい感じです。
平成敗残兵☆すみれちゃん元アイドル、現スナックバイトのすみれ(31歳)が従兄弟(高校生)の雄星のプロデュースで同人グラビアの道へ!なストーリーです。雄星がアイドル時代に脳を焼かれていて、俺ならこの人をもっとビッグにできるんだ!っ感じなのがいいですね。すみれはマジでダメ人間ですが、愛嬌あるというか姉御肌で憎めないキャラなのもいい。
女子大生家庭教師濱中アイ生徒会役員共の氏家先生の作品。生徒会役員共より前の作品です。作品のノリはまあ変わらないのですが、差異点として主人公組が中学生、4コマでない、サザエさん時空でないことが挙げられます。あとラブコメ成分が役員共よりはっきりあって、進行もするのがポイント。
王子様の友達2巻が出たのでまた勧めます。2巻で人気キャラ、ラブコメ脳の犀川君がでてきます。これと前後してネームドキャラが増えてきますが、またどれもキャラが濃い。その中でメイン二人もしっかり進行する、という感じです。
この漫画はたまさんの感想みたいというか、ぜったい合うと思うんですよね!
ユリア100式ダッチワイフ…という名のアンドロイド、ユリアを拾った主人公と主人公を慕うけどダッチワイフな価値観なので噛み合わない、そんなエロコメです。主人公には彼女がいるので、ユリアからの誘惑…?に耐えてプロレス技で落ち着かせるのが基本の流れです。さらっと読めるのでオススメ。
モテはるねえ蘆屋くん京都弁承認欲求マシマシ恋愛チョロ雑魚サキュバス対バグ戦闘力持ち無自覚ハーレムクール朴念仁人間、と言う色々盛りまくった癖のあるラブコメ作品です。
設定は異種族ラブコメ物ですが男側に戦闘力がある珍しいラブコメです。
ダンダダンジャンプラで連載中のSFアクション漫画です。先週からアニメも始まりました。
迫力ある戦闘シーンとテンポの良さが魅力の作品ですが、"オカルン"と"モモ"の主人公・ヒロインコンビも中々のボーイミーツガールでグッときます。
特にオタクでヘタレだった主人公が段々と成長していく過程は、王道展開ながらも好印象です。
恋愛関係の進展はかな~りゆっくりなものの、現在ジャンプラで全話無料公開中ですので是非一気読みどうでしょうか。