PV上位記事: 2024年7月14日〜8月10日

隔週でPV上位記事を更新するよ。前回記事はこれ。

あわせて読みたい
PV上位記事: 2024年6月30日~7月27日 2024年6月30日から7月27日までの、アクセスが多かった記事とその所感です。作品名だけ羅列すると意味不明感のある当サイトなランキングになりました。 上位10位 カウン...

前回とさほど変わらないかも知らん。

目次

上位10位

ニューカマーが式守さんだけという。

ディーふらぐ!(前回2位)

一番多いとは思わなかった。

あわせて読みたい
『ディーふらぐ!』161話のつづき感想:最終兵器芦花 などと意味不明な供述をし……。ということで月一イベントディーふらぐの感想記事ですわ。 【第161話の続き】ディーふらぐ!|カドコミ (コミックウォーカー) 全国1億人の...

162話の記事も書いたよ。

あわせて読みたい
『ディーふらぐ!』162話感想:フラグ一覧表 【第162話】ディーふらぐ!|カドコミ (コミックウォーカー) このサイトで唯一単話で追ってる作品ディーふらぐ!のつづきだよ。 ガールズコメディのごとく女子ばっかの...

謎の彼女X(前回1位)

何故か毎回上位にくるんだよ。でも回遊率はとても低い。記事自体はそれなりに気合い入ってる。

あわせて読みたい
『謎の彼女X』12巻(最終巻)感想:10年かけて普通の彼女になった感慨 表紙からして既に最高。 一番好きなラブコメは何?と言われると困るんだけど、一番衝撃を受けたラブコメは何?と言われたら、俺は読み切り版(第0話 )謎の彼女Xを挙げ...

ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。(前回4位)

最近、最終巻だけ何故かゲットした(古本市場にあったから……)。6巻も物色中。

あわせて読みたい
『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。』5巻感想:他人の性癖を覗く時自分もまた覗かれている云々 ちまちま読んでるシリーズ。 表紙は乙女二人だが内容は完全にアスタロトとさっちゃん。強い高津カリノみを感じた。この二人がそんな感じに思えるのはちょっと意外だった...

+チック姉さん(前回6位)

この記事も長寿だが最新のメンヘラ記事より多いとは。

あわせて読みたい
『+チック姉さん』ブタと佐々木を語りたい 彼氏(ブタ)と彼女(佐々木)の奇異な関係。これ告白してOKされてしばらくしてからだからね。ブタ故にモテなかったブタが、美少女の見た目に惑わされて告ってOKされて...

君のことが大大大大大好きな100人の彼女(前回7位)

2巻の記事もあるよ。

あわせて読みたい
『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』1巻感想:ラブコメを飲み込んだギャグ漫画 「オススメされた作品」より。……3年前に……。で、実は話は読んでいたんだよね……。内容は恋人100人できるかなのぶっ飛んだ内容なのだけれど、記事を書きづらかったのは、...
あわせて読みたい
『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』2巻感想:炎の娶らせ転校生(転校生ではない) 全体的にテンション島本和彦なラブコメ。本巻収録のキスゾンビの話はこれまで見てきた中でも非常にエロい代物。流行感染してほしい。以下は前回記事。 本巻でヒロイン2...

みつどもえ(前回3位)

そこそこ長寿記事なので、だいぶ人類に貢献できた気がする。

あわせて読みたい
『みつどもえ』全19巻から矢部ひと分だけ抽出して人類に貢献する 矢部ひとはいい。矢部ひとは荒んだ心を癒やしてくれる。でも矢部ひと話は各話に散っているうえ、小ネタ的にしれ挿入されていることも多いから、唐突にフラッシュバック...

俺様とこおに(前回14位)

なんでこの記事が上にくるのか……。平均エンゲージメントまさかの1秒だったので、検索に妙に評価されてヒットはしているが中身は読まれてなさそう。正直申し訳ない。

あわせて読みたい
『俺様とこおに』18禁とは何か考えさせられる 勃起すると巨乳限定で周囲の女を発情させることができる巨根でイボまらの主人公が、一定期間を童貞貫かないといけませんよというエロコメ。童貞でさえあれば何をしても...

可愛いだけじゃない式守さん

思ったより読まれて、人気作品なんだなぁと思った。

あわせて読みたい
『可愛いだけじゃない式守さん』1巻感想:壁がないのに壁ドンしてる 作・真木蛍五。 積んでた。 彼女の式守さんが毎話イケメンムーブをかましてくれる話。一方で彼氏の和泉くんは作中設定としてはいわゆる「平凡な男子高校生」扱いのよう...

斉木楠雄のΨ難(前回10位)

前回に引き続きランクイン。知名度故なのだろうか。

あわせて読みたい
『斉木楠雄のΨ難』1-2巻感想:能力で得られないものそれは人間関係 作・麻生周一。2012年作品。 Ψってギリシャ文字のΨ?サイ難。 「オススメされた作品」より。本作は純粋にギャグ漫画で、今のところラブコメ要素は絶無とは言わないまで...

デスノート(前回17位)

なんでやねん、と思ったけど昔からこの松田記事は地味にアクセスがある。意外と腐人気があるらしい。

あわせて読みたい
『デスノート』感想:松田はなぜ月が好きだったのか 眠れなかったらなんとなくデスノート再読していたんだけれど、いつ読んでも面白い漫画だし、そして読む度に感じることが違う、こんな漫画はなかなかない。十代の頃リア...

11-20位

  1. 『変女』14巻感想:変わった後の関係を描いてくれるラブコメは貴重
    • 積ん読消化再開しました
  2. 『ちがう宮原おまえじゃない!』1巻感想:好意無自覚系幼馴染みの当て馬を楽しめ(前回13位)
    • 今度幼馴染み特集組んでみようかな
  3. 『となりの関くん』10巻感想:授業中にイチャイチャしやがって……(前回5位)
    • ジュニアの記事書きたい
  4. いまさらシン・エヴァを見たよ
    • 過去作ピックアップ欄に置いたので
  5. 『レヴァリアース』を語りたい:30年経ってなお残る純愛の余韻(前回8位)
    • ほぼTwitter流入。続きも書きたい
  6. 『田中くんはいつもけだるげ』8巻感想:田中がめっちゃラブコメしていておめでとう(前回15位)
    • なぜこの中途半端な巻が……。ってか未だにアクセスあるのすごいわ
  7. 『よわよわ先生』2巻感想:えろえろ先生って100万回言われてるんだろ知ってる(前回12位)
    • けっこう人気なのか。3巻以降どうしようかなぁ
  8. 『異種族レビュアーズ』3巻感想:私は貝になりたくない
    • 本作は他の人にも読んでほしいと思った
  9. 『時間停止勇者』9-10巻感想:時間停止はチートだが他人を動かせない
    • 光永康則は漫画を読んだという満足度が高い
  10. 『ローゼンメイデン』柏葉巴の重い女ぶりを語りたい(前回16位)
    • 多分日本で唯一の巴記事なので大事にしてくれ

所感: 検索流入以外をなんとかしたい

8月に入ってから実は全体的にアクセスがまた減り始めている。更新してるけど、更新はもはや評価されないのである。また、比較的マイナー作品を続けて取り上げたこともあり、全体的に検索下位が押し上げられた感じ。実際、新着記事がほとんど入ってなかった……。

SNSの影響

先月はベルままの記事がやけに読まれていた感があるので、減った分ってそこかもしれない。ベルままはTwitter流入もそこそこあったようで、今なお語られているんだなぁと思った。

今のしょっぱいトータルPVだったら、Twitterでちょっと流入あるだけでランキングに入る。そういう作品を見つけていくことを目標にしてみようか。せっかくだし。ってかそもそもあんまりツイートしてない。ってか頑なにXと言わない俺よ。

なんにせよ、もう検索で戦うのが無理なことはわかっているので、なんとかSNSとか他経路に活路を見出さないといけない。うーん、どうしよう。

過去作ピックアップはやや不発

需要無視しているのはわかっているが、過去作のピックアップ記事はもうちょっと読まれてほしいなぁと思う。紹介文の書き方でもうちょっと読まれるだろうか……。でもシン・エヴァの記事は読まれたみたい。うたかたダイアログも21位ではあった。

あわせて読みたい
『うたかたダイアログ』1巻感想:ゆるゆるとイチャイチャするだけの青春 作・稲井カオル。2017年1巻。2巻も出てるよ。 まずありがとう。このサイトでこの作品をキーワード検索してくれた人ありがとう(ヘッダの虫眼鏡アイコンのやつです)。お...

ダイレクト向けの雑記記事

あと、雑記系の記事をちょっと増やそうかと。作品系の記事は作品の知名度依存なのに対し、雑記系は全員が読めるので、来てくれている人が興味のある内容であればみんな読める。もちろん俺の朝飯を書くわけではなく、ラブコメそのものやレビュー、ブログに関することだ。題材としてはターゲットがかなり広くなるし、サイトの方向性からもあまり外れてもいないはず。いくつか書いてみることにする。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 私も何がきっかけで幸運にもこのサイトを発見出来たのか、もう覚えていませんが、多分Googleで「○○(作品名) レビュー」とかで検索して出てきたと思うんですよね。

    しかしそれにしても「少年は少女に出会う」とダイレクトに検索しても、上位に銀杏BOYZの曲関連しか出てこないのはあまりに酷い……。

    • だいぶつらい状況です。
      それでもなお現状検索流入がほとんどなのも事実なので、なんとかしたいなぁと色々考えております。。。

  • >なぜこの中途半端な巻が
    多分ですけどたなけだ8巻といえば伝説のep78の影響があるかもしませんね
    あれはファンブックでも3部門中2冠達成した名エピソードですし

    あのエピソードのおかげでたなけだを最後まで見よう…
    って気持ちが今でも思い出します

    • ep78ってなんだっけ?と思ったらちょうど記事で取り上げていた例の話でしたか
      田中を動かした白石さんは本当にすごいと思います。変わりゆく関係の中で成長していく少年たちはボーイミーツガールの醍醐味

      そういえばファンブック結局記事にしていない
      あえて今更取り上げるのも一興か

      • あの話でなんであの2人付き合わないの!?ってすごく悶えましたね本当…
        たなけだの中で一番浄化されましたよ

        あのファンブックは本当に良いものですよね…TANAKA BOOK
        ファンからのコメントがどれも愛に溢れてますし
        あと書き下ろし漫画が実に良い…でも太田ぁ!空気読んで!

        • ガンガン系のファンブックは全体的に質が良いと思います。なんとなく見返してみたら非常に懐かしい気持ちに。
          あの時は非常に急に感じましたが、今見ると良い時期だったのかなぁとも思いました。あの先はけだるくなさそう。
          でもやっぱり太田とえっちゃんは進展してほしかった(という読者のための最後のサービスだったのかもですが)

コメントする

目次