蒼木スピカ, 乙女怪獣キャラメリゼ 1, 2018
少女漫画っぽいけれど怪獣。恋する乙女はせつなくて彼のことを思うと怪獣になっちゃうの。怪獣に変化する乙女はなかなか変化球。目がハートになっている怪獣は見もの。
怪獣って、男の子は好きだけど女の子にとってはそうでもないものの代表格みたいなものだけれど、文脈的には少女漫画っぽい。陰キャの女の子がイケメンに惚れられてクラスのカースト上位っぽい女子から迫害を受けつつイケメンとキャッキャウフフだし。でもアライブって野郎向けっぽいイメージ強いんだけれど。
と思ったら、あとがきでアライブのことは忘れて少女漫画描けと担当さんに発破かけられたとのことで、やっぱり少女漫画。なんだろうけれど、けっこう変わり種なんじゃないかと思われる。以下1-2巻感想。
少女漫画っぽいのに怪獣
恋をするとどうにかなっちゃう特異体質系は、ラブコメではありがちな設定かもしれないけれど、ほとんど少女漫画の文脈で、怪獣になる女の子、というのはけっこう変化球だと思う。いや、野郎向けならまだけっこう考えられるかなーって思うのだけれど、中身がけっこう少女漫画っぽいので。
なにしろ主人公陰キャ。まぁ見た目どう見ても美少女っぽいのはお約束。野郎向けの自称冴えない男主人公でさえも、客観的に見たら割とイケメンじゃね?というのは多く、やっぱり主人公のビジュアルはなんだかんだ大切である。
だが性格的には確かにコミュ症であるっぽく、それもまぁ恋の鼓動で怪獣になっちゃう系女子という特異体質からくるトラウマによるものなのだが、そんな彼女をさらっと受け入れるイケメンよ。
多分女が野郎向けのラブコメを読んでいて感じる違和感の多くは、「なんでこの女はこの男が好きなんだ?」だと思うが、それは逆も言えて、男が少女漫画を読んで思うのは「なんでこの男はこの女が好きなんだ?」ではないかと思う。ここらへん、やっぱり同性のほうが感情移入しやすいので、共感できない時もシビアにそう感じてしまうのかもしれない。
まぁ主人公もヒーローもどちらもいい子なので、オッサンとしてはつつがなくくっつくがよい、という感想ではある。
ところで、この手の陰キャ×クラスの人気者系は、男女共に同性からのやっかみを買ってしまうのがお約束だが、野郎向け、つまり陰キャが男子の場合、やっかむのも同じくモテない男子で、ただの僻みっぽい感じで割と平和なのに対し、陰キャが女子の場合、対抗してくるおじゃま虫がクラスでもカースト上位の陽キャで、なんというか、強い……みたいなことが多い気がするのだが、これも性差なんだろうか。
恋する乙女は大暴れして自衛隊出動させちゃうけどそれはそれとしてラブコメる
割と少女漫画的な文脈でキラキラしているにも関わらず、主人公の女の子・黒絵が恋するあまり怪獣になって大暴れ街破壊、というのが面白いわけだが、描写が破壊的というだけで、話自体は王道にラブコメしている。2巻の終わりでは、早速ヒーロー役の南くんから相思相愛の形で告白までされており、3巻以降順当に付き合う形で物語が進みそうだ。
それはいいんだが、個人的な要望としては南君の気持ちがもう少しわかればなぁというところ。や、二人とも可愛いしいい子なんだけどね。なんだけれど、もうちょっと気持ち的にほしいなぁ、って。まぁ先にも述べたとおり、俺自身が男だから変に感情移入してしまって、南君の黒絵に対する気持ちについて納得感を得たいだけ、なのかもしれないし、読んでいるうちになんとなしに納得してしまうのかもしれない。
ま、実際どう思うのか、続きを読めばわかることさね。
コメント