『迷い神社にお尋ね申す!』感想:主人公とヒロインの幼馴染感が良いので、もうちょっと読みたかった

水沢 ながる, 迷い神社にお尋ね申す!, 2015

1巻完結。恐らく打ち切り。

主人公が周囲の人たちの悩みを解決していくタイプの、古来より伝わるお使いクエストストーリー。神様ものでもあるのだが、正直その要素は薄い(そこまで話をもっていけなかった?)。

ヒロインはあまりあざとくない幼馴染で、主人公と自然に仲がいい感じが個人的にとても良かった。話に目新しさはないが落ち着いていて、新人らしいしもうちょっと長い目で見てやって欲しかった感ある。以下感想。

幼馴染ものとして光るところが

この漫画は本筋的には、神社・神様もので、様々な人の悩みを主人公が走り回って解決していくタイプの話。うーん、これだけ聞くとテンプレ感は否めんのは確か。また、話そのものもなんだかデジャブで、目新しさは正直言ってなかった。のだけれど、主人公・芳原禎一とその幼馴染なヒロイン・稀乃かなえの関係がよかったよ。

いや、これもそんな風変わりなことは何もないんだけれど、それが逆によかったんだ。奇をてらわず、変に媚びず、ごくごく自然にただただ仲の良い感じが、一周回って珍しい気がした。

水沢ながる, 迷い神社にお尋ね申す!
水沢ながる, 迷い神社にお尋ね申す!

↑特に必然性のない決めポーズを、特に指し示すこともなく、意味もなく合わせてやる感じがええやん。この漫画、この二人のツーショットのコマがなかなか多い。しかも同じ顔していたり、同じ表情をしていたり。ナチュラルに二人で行動している感じで、一緒にいるのが当たり前、という幼馴染ものの浪漫をやってのけている。軽いテレパシーまで使える↓。

水沢ながる, 迷い神社にお尋ね申す!
水沢ながる, 迷い神社にお尋ね申す!

幼馴染みテレパシーって何その素敵な技。

ここまで親しい関係でありながら、近すぎるが故か、ラブい話はまるでない。でもそれがいい。この全然さりげなくないさりげなさが、逆説的に二人の距離の近さを証明する、これぞ幼馴染萌えやね。こういうのがいいよな。

と言いつつ、やはり一度くらいはラブ意識した話が読みたかったのは事実。近すぎるのが自然で男女を意識しない日常もいいが、自分たちの距離の近さを改めて男女として再認識する瞬間もまた、幼馴染ものの醍醐味。続いていれば甘酸っぱいラブコメ回も期待できろうに。かなえについては多分設定がちゃんと練られていたのだろうことをうかがわせるシーンもあり↓。

水沢ながる, 迷い神社にお尋ね申す!
水沢ながる, 迷い神社にお尋ね申す!

この含みのあるモノローグ、そのうちかなえにスポットを当てた話をやるつもりだったのではなかろうか。しかし特にこのモノローグが生かされることはなく、かなえは只の"迷子"で終わるのである。残念。

もうちょっと読みたかったがなぁ

とはいえ、この漫画の筋自体は、最初に書いた通り神社・神様もの…表紙が示すとおり。なんだけど、そこんところがなぁ……よく言えば落ち着いているんだけれど。だいたいここまで幼馴染のことしか話してないのは、それがよかったのはもちろんあるのだけれど、それ以外は特に話すようなこともなかったからでもある。また、肝心の一つ一つのお話がどうにも薄味で。こういうちょっとマイナーな漫画に手をだす人なら、だいたい既視感があるんじゃないかなぁ……。

なので、打ち切り感のある唐突な終わりも、そうかぁー…と思わないでもないのだが、個人的にはこういう作品をちゃんと育ててほしいんよな、とも思う。主人公とヒロインの幼馴染感がよかったからそう思うのだけれど。もうちょっと読みたかったねぇ……。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です