いいですな。
まぁ例によって男女がいちゃいちゃするだけのカプもの。この手のやつが好きな人ならオールオッケーだね。はい好きですよわたしゃー。
特徴としては、やりとりの内容がお前ら小学生かっていうレベルの微笑ましさであること。でも小学生ではないところがポイントで、というのもやっぱり小学生となると恋だのなんだのは早い気がするからね(特に男子が)。
ということでセーラー服だし多分中学生だろうと勝手に思っているのだが、2年生ということしかわからん。でもさすがに高校生でこれは……なので多分きっと中学生。
以下1巻感想。
スポンサーリンク
小学生のような
タイトルと表紙の感じでだいたい察しが付くと思われるが、年頃の男女がいちゃいちゃするだけのカプもの。この手のやつが好きな人ならまぁ問題ないよね。はいはい好きですよ私は。大好物ですけど何か。
ただここまで微笑ましいやりとりなのは珍しい気がするね。いや微笑ましいというかなんというか……。

こんなんだからね。小学生かよって感じ。2年生ということしか書かれていないと思うのだが(俺が見落としているだけかもしれんが)、さすがにこれが高校生だと別の意味でやべーと思うので恐らく中学生だろう。でも小学校2年生のやりとりだとしてもおかしくないレベル。
まぁ好きな子にちょっかい出したがる男子とまんざらでもない女子の図。多分この二人はクラス公認。俺も公認したい。
その他の人間関係
ちなみにこの回で出てくる田淵さんは、柏田さんの友達役になるのだが、若干好きの方向性がおかしい感じがあるのと、太田を邪険にするお邪魔虫属性があるので、この手の漫画ではちょっと扱いづらいキャラにも思える。孤立属性があるはずの柏田にファンがいるというのも、属性の衝突に見えるし。
とはいえ二人の柏田と太田の仲をそれとなく近づける役割は、太田の友人が担っているし、安易にカプ厨キャラにするのも二番煎じ感がやや強いので(楽しいから個人的には歓迎だけど)、難しいのかもしれない。
まぁなんだかんだ田淵が太田とやりあう姿は一周回って仲よさげにも見えて、柏田の嫉妬を煽るという重要な役割も果たしてはいるのだが。
この手のカプものはそこそこ多く、かつメインカプが安定して楽しめるのもあって、サブキャラが作中でどう機能するかが割と評価の分かれ目になったりもするので、2巻以降田淵さんがどう動くのかはちょっと注視している。
あ、続巻ポチっております。癒やされたので。ラブコメ読んで癒やされたい。俺はもうダメだ。
スポンサーリンク