コンテンツへスキップ

ショウマケイト, ともだちをつくろう。 2, 2018

終わりか……。面白かったよ。1巻時点では、どうなるかな……と思っていたけれど、しっかり面白かったし、もっと続いてほしかったな…。

ニヤつけるカップルものであり友情ものでもあった。男女比率が半々のラブコメは珍しい。親御さんや兄弟など身内が出てくるのもよかった。なにげに正太郎と妹のひよりの距離感も兄妹らしくてよかったな……。

ギャグ成分の強いラブコメって、面白いのに続かないのが多いような気がする……俺はすごい好きなんだけれど、世間的にはそうでもないのか……。

みんな楽しそうでよかったよ。以下2巻こと最終巻感想。

... "『ともだちをつくろう。』2巻(最終巻)感想:ニヤニヤできるラブコメ系ギャグ漫画、面白かったのに…" を続けて読む

ショウマケイト, ともだちをつくろう。 1, 2018

あ、面白い……。なんだろう……往年の坂本太郎がちゃんとラブコメを描いたような、そんな感じだ。

前作にあたるのかな、ベテラン小学生タカシは、一つ一つのネタや雰囲気は好みのギャグとラブコメのテイストだったんだけれど、ベースとなる世界観に嫌な昭和の生々しさがあって、ちょっと好きになれないところがあったんだ。

でも、この作品はいいな!変態だけれど悪いやつらではない、主人公とヒロインの関係がすごく魅力的だ。坂本太郎を彷彿とさせるギャグセンスだけれど、あそこまでシニカルではなく、けっこうまっとうにラブコメしている。

ただ時々バランス感覚を失っているような危うさもあって、次が楽しみのようなちょっと不安のような……って全2巻かよ。以下1巻感想。

... "『ともだちをつくろう。』1巻感想:変態少年少女の出会いはギャグながら不覚にもニヤつく" を続けて読む