コンテンツへスキップ

Amazon

作・あどべんちゃら。2008年1巻、2014年6巻完結。ついに完結。最後くらいタカシ表表紙に出してあげればよかったのに。

自分の過大評価という現実に直面したタカシがついにその"憂鬱"に向き合う。ラブコメ的な決着は着くのか否か。

可愛いヒロインがたくさん出てくるハーレム漫画な割に、ヒロインよりオッサンやオカンといった他キャラの濃さが目立つ漫画であった。以下6巻感想。

... "『据次タカシの憂鬱』6巻(最終巻)感想:とても安定した作品でした" を続けて読む

Amazon

作・あどべんちゃら。2008年1巻、2012年5巻。

表紙は狙いすましてくるが、相変わらず本編で一番目立つのがオカンたち。今回はオカン若返るの巻まである。時の流れって無情。わかなは将来ああなるということか……。

ラブコメ模様はけっこう進展しており、特にタカシ、わかな、いくみんのところで若干トライアングルが出来ている。ただ修羅場っているわけではない。しかしいったい何が憂鬱だというのか。

ラブコメはギャグに混ぜると程よくていい。この漫画はまさにその程よい感じ。次の6巻で最終巻なのがちょっと寂しい。以下4,5巻感想。

... "『据次タカシの憂鬱』4-5巻感想:カーチャンズ可愛いな" を続けて読む

Amazon

作・あどべんちゃら。2008年1巻、2010年3巻。一応ファミレスもの。

なんだか王道にギャグ系ハーレムやっている。良くも悪くもアクのないヒロインズに代わり、表紙にいない主役のタカシが頑張る。タカシなかなか愉快な男なのになんでニート化したんだ。

以下どのへんが憂鬱なのかわからない2,3巻感想。

... "『据次タカシの憂鬱』2,3巻感想:安定したギャグ系ハーレム漫画" を続けて読む

Amazon

作・あどべんちゃら。2008年1巻。全6巻のうちまず1巻。

雑誌がまんがタイムきららなので、どうかなぁと思ったのだが、レビューを見る限りは普通にラブコメっぽいので、読んで見ることにした。

なんだか懐かしい感じの、ギャグ分もそこそこあるファミレスラブコメ。女の子いっぱいで毛色としてはチョロインハーレム系だけれど、今のところギャグ要素のほうが強い。ヒロインよりむしろタカシとオカンのやりとりが一番面白かった。

ただハッキリと色恋要素を出してくるので、ラブコメ展開は今後期待できそうな感じ。

以下感想。

... "『据次タカシの憂鬱』1巻感想:ファミレス舞台のハーレム系ラブコメで主人公がちゃんと主人公している" を続けて読む