シュタインズ・ゲート– category –
-
『シュタインズ・ゲート 比翼恋理のフューチャーはにー』感想:ぬるく鈴羽を愛でるコミカライズ、ダル分は薄め
漫画・坂野杏梨。2012年。 シュタインズ・ゲートのファンディスクな比翼恋理のだーりん、鈴羽ルートのコミカライズ。鈴羽ルートはある意味ダルルートでもある。比翼恋理のダーリンほとんどコミカライズされていたのね。 比翼恋理の鈴羽ルートは原作だとかなりツライ…なにがツライって、オカリンとダルと喧嘩するところがツライのだが、本作ではそういう厳しいシーンはカットされている。別に喧嘩シーン見たかったわけではないのだが、結果的に非常にぬるい仕上がりになっているので、果たしてそれがいいのかどうか... -
『シュタインズ・ゲート 夢幻泡影のバケーション』ドラマCD感想:うーん…
2012年。名作ゲーム、シュタインズ・ゲートのアンソロジードラマCD第2巻。 ラボメンがみんなでバケーション。金がない割に贅沢してんなぁ。 内容はコメディかつ、オカクリ色が非常に強い。うーんでも、ドラマCD前作やコミカライズ付属のに比べると、うーん。ラボメンがワイワイしているだけで嬉しいといえばそうなんだが…。 ちょっと微妙だったかな……。以下感想。 うーん 前作アンソロジードラマCDは、トラックタイトルが普通で拍子抜けしたが、今回は多少それっぽい↓。 快感秘宝のボディピロー 絶海孤島のカンポ... -
『シュタインズ・ゲート 比翼恋理のスイーツはにー ふぁいなる』感想:オカクリ万歳!ってことで
漫画・筒井大志。シナリオ原案・安本亨。実質的に比翼恋理のスイーツはにーシリーズの最終巻にあたる。全3巻。2013年。 比翼恋理のだーりんの紅莉栖ルートを忠実にコミカライズした無印スイーツはにーに加え、何故か学園もの脚本の2巻、さらにこの3巻とオリジナル展開が続く 。助手の優遇されぶりすごい。これがメインヒロインの力というやつなのか。オカクリ万歳なのか。 裏表紙の手を握って照れてる初々しいオカクリとか素敵やね。以下感想。 助手の妄想みたいな 紅莉栖がアメリカに行くのが嫌なオカリンが、な... -
『シュタインズ・ゲート 幻視空間のリユニオン』ドラマCD感想:楽しい…
2012年。名作ゲーム、シュタインズ・ゲートのアンソロジードラマCD。パケ絵が素敵。 ラボメン大集合。全体的にコメディカルでオカクリ色が強いがおかまゆ派にも優しい、ファンサービスな一品。ありがとうございます。 ラボの賃上げがとどまるところを知らない。以下感想。 楽しいドラマCD まずトラックタイトルが普通で、逆にびっくりした↓。 紅莉栖、コスプレに挑戦? ラボの休日 キャストコメント 普通や……。めっちゃわかりやすいけど、これはこれで何か寂しい。やっぱりシュタゲは意味不明な中二病サブタイトル... -
『シュタインズ・ゲート(漫画)』1巻限定版ドラマCD感想:円卓会議だよ、全員集合!楽しかった
2010年。さらちよみ漫画版シュタインズ・ゲートの1巻の限定版付録ドラマCD。 表紙、全面牧瀬紅莉栖の通常版より、こっちのほうが全然いいな。ドラマCDの内容は、原作を下敷きにしたコミカルな話で楽しかった。漫画内容自体はアレだったが(本編なのに短すぎる!…記事)こちらはオススメできる代物。 以下感想。 なんて楽しげなんだ 本ドラマCDは、シュタインズ・ゲート原作本編のコミカライズ1巻の付録であるけれど、シリアスなものではなく、ラボメンがワイワイガヤガヤしているだけの、一貫してコメディカルなも... -
『シュタインズ・ゲート もっと比翼恋理のスイーツはにー』感想:桐生萌郁のエロい保険医っぷりが板についていて笑う
漫画・筒井大志。"もっと"がつかない前作とは特に繋がりがない。2013年。 ラボメンで学園ラブコメという超設定。助手のセーラー服!へそ出しあざとい。 表題からわかるようにメインヒロインは牧瀬紅莉栖だが、他のラボメンも色々サービスシーンあり。エロ保険医の桐生萌郁には笑った。どうせだったらこれくらいはっちゃけたほうが楽しいよね。 ということでクリス派以外も楽しめるだろう……ただしまゆり派を除く。おかまゆ派は死亡。以下感想。 こんくらいはっちゃけるといいね 比翼恋理のだーりんの名を冠してい... -
『シュタインズ・ゲート 比翼恋理のスイーツはにー』感想:助手好きなら
漫画・筒井大志。2012年。ナンバリングはされていないが、このシリーズは全3巻ある。 比翼恋理のだーりんの、牧瀬紅莉栖ルートのコミカライズ。コミカライズとして悪いわけではないのだが、そもそもだーりんはまゆりルート以外がアレなのでまぁぼちぼちといったところである。プール回がクリス仕様になっていることくらいか。 以下感想。 元ネタに忠実 比翼恋理のだーりん、牧瀬紅莉栖ルートのコミカライズ…まぁそのまんまである。比翼恋理のだーりん自体が、まぁファンディスクですから!という具合のファンサー... -
『シュタインズ・ゲート 星屑のデュプレット』感想:おかまゆ派大歓喜
https://www.amazon.co.jp/STEINS-GATE-%E6%98%9F%E5%B1%91%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E9%80%9A%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%81%99%E3%81%8F-ebook/dp/B00FSAHQ5O?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1KTV1EB5YWNOP&dib=eyJ2IjoiMSJ9.-zZKOJF7VX_5xwIuQH8aQA.ClC-GLxp2iOw_zHecIgftB_cfSCgAqy3dTi8t6Sq6C4&di... -
『シュタインズ・ゲート DROPS』感想:嬉しくなる二次創作やね
漫画・Caraway。2012年。 シュタインズ・ゲートのギャルゲ力マックスパワー版比翼恋理のだーりんコミカライズ。いろんなルートのつまみぐい。ストーリーのコミカライズというより、比翼恋理をネタ元にしたショートストーリーと4コマやね。ヘタにストーリー再現するよりいいかも。 なんてーか、二次創作かくあるべしって感じ。いいな。そしてオカリンが無精ひげカッコいい。以下感想。 同人的 シュタインズ・ゲートは種々の媒体で展開されているけれど、ゲーム本編とアニメ版以外の評価はあまり芳しくはない。特に... -
『シュタインズ・ゲート 比翼恋理のニャン2くらいしす』貴重なフェイリス本
https://www.amazon.co.jp/Steins%EF%BC%9BGate-%E6%AF%94%E7%BF%BC%E6%81%8B%E7%90%86%E3%81%AE-%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%B32%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%99%E2%98%86-%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-WINPLUS%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-ebook/dp/B00D45GK7A/ref=as_li_ss_il?ie=UTF8&qid=1474626173&sr=8-1&keywords=%E6%AF%94%E7%BF%BC%E6%81%8B%E7%90%86%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%B3...
12