このすばのソシャゲ、このファンがリリースされてもう2年半くらい経つだろうか、実は未だログインしている。一応続けていると言ってよいだろうか。ちょいちょいカムバックログインボーナスをもらっているが。というか今もらっている。正直いつサービス終了のお知らせがきても全然驚かない程度には、面白くないゲームだなと思う。
カテゴリー: この素晴らしい世界に祝福を!
『このすば紅伝説(映画)』感想その2:カズマさんマジかっけーっすわ
ということで、「『このすば紅伝説(映画)』感想その1:カズマ×ゆんゆんとかを語るだけ – 少年は少女に出会う」に引き続きその2。その2といってもその1がほぼまったく物語に触れていないので、実質その1みたいなものかもしれないけれど。
で、最後まで見て気づいたんだけれど……この話、知ってた。あれ?原作?それともアニメ見た?いや、アニメではない。ということは原作読んだのかな。おお?と思ってWikipedia先生に聞いてみたら(映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説 - Wikipedia)、原作5巻に相当とのことで、あ、読んでるわこれ。あーははは。
ということで以下アニメというか映画感想。めぐみんとゆんゆんが手と手を合わせて美味しいところを持っていくわけだけれど(アニメオリジナルらしいなこれ)、やっぱりカズマさんなんだよねぇ。
... "『このすば紅伝説(映画)』感想その2:カズマさんマジかっけーっすわ" を続けて読む『このすば紅伝説(映画)』感想その1:カズマ×ゆんゆんとかを語るだけ
完全にお布施状態になっているdアニメで久しぶりに何か見ようと思った所、この素晴らしい世界に祝福を!こと"このすば"の映画紅伝説を見つけて、視聴を始めた。映画が6分割されていた。
久しぶりに見るカズマさん御一行は相変わらずで嬉しい。噂の「カズマさんの子供が欲しい!」の原作は読んでいないが、まぁもういいか今さら。
個人的にはこのすば一番の当たり娘はゆんゆんだと思う。
以下アニメの感想を書くつもりだったが、気づくとただひたすらカズマ×ゆんゆんの可能性について書き綴って一記事分の長さになってしまったので、今回はそれだけ。
... "『このすば紅伝説(映画)』感想その1:カズマ×ゆんゆんとかを語るだけ" を続けて読む『このすばファンタスティックデイズ』3日坊主になってしまった
先日「『この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ』ゲームが出たのでやりました – 少年は少女に出会う」という記事を書いて、そこそこ楽しんでいる、なんて書いたが、まぁそれは嘘じゃないんだが、既にログボ勢……いやログインすらしてない幽霊プレイヤーになっている俺。
だって周回面倒なんだもん。チケットすぐなくなるしー。強化演出とかいちいちだるいしー。なぜプリコネというお手本のシステムを完コピしないんだろうか。周回なんて誰もしたくなかったという、わかりきっていた事実を突きつけたゲームが先達にいるのに、なぜ過ちを繰り返すのか。
と言いつつ久しぶりにプレイしながらこの記事を書いている……。
... "『このすばファンタスティックデイズ』3日坊主になってしまった" を続けて読む『この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ』ゲームが出たのでやりました
「この素晴らしい世界に祝福を!」のゲーム、この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズがリリースされた。サブタイもうちょいどうにかならんのかとか思いつつ、このすばと聞いたらやってしまう。あのラノベはホントに30代キラーだから……。世界観もまんまゲームだし、ゲーム化しやすいよね。
……まぁゲーム化ってのは基本アレなので、また動くカズマさん御一行を見られると思うと嬉しいと思いつつ、ちょっと不安もありながら、早速ダウンロードしてプレイしてみた。
... "『この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ』ゲームが出たのでやりました" を続けて読む久々にこのすばのアニメを再視聴したがやっぱカズアク最高だなぁと
久しぶりにこのすばことこの素晴らしい世界に祝福を!のアニメを再視聴したのだが、見ていて思うのはやっぱりカズアクは最高だということだ。まぁもちろんラブコメ的にもいいんだけれど、長年連れ添った熟年夫婦的な良さもあって、しんどい時ってラブコメ見ても微妙だったりするもんだけれど、カズアクについてはいつみても癒やされるなと思う。
... "久々にこのすばのアニメを再視聴したがやっぱカズアク最高だなぁと" を続けて読む『このすば めぐみんアンソロジー 紅Aka』感想:クズ野郎と頭のおかしい子のリア充爆裂本
この素晴らしい世界に祝福を!のめぐみんアンソロジー漫画第二弾。オンリーのアンソロで2巻目が出るとは、やはりヒロインの中では一番人気なんだなぁ。
オンリー本と銘打っているものの、その実態はほとんどカズマ×めぐみん本。まぁ実質原作でも固定カップリングみたいなもんだしね。みんなカズマにおぶわれているめぐみんが描きたくて仕方ないんだなと。わかる。
いわゆる爆発オチ(ならぬ爆裂オチか…)が多いのは仕方ないとして、アンソロ本としては良質な類だし、このすばファンはもちろん、カズめぐ好きならなお一層楽しめると思われる。まぁでもアクアとダクネスが控えめになるのはしゃあない。ゆんゆんはそこそこ出る。以下感想。
... "『このすば めぐみんアンソロジー 紅Aka』感想:クズ野郎と頭のおかしい子のリア充爆裂本" を続けて読む『この素晴らしい世界に祝福を!めぐみんアンソロジー』感想:カズめぐ祭り
原作・暁なつめ。「このすば」こと、「この素晴らしい世界に祝福を!」のめぐみんに焦点を当てた、ショートコミック系のアンソロジー本。
内容的にはまぁ平均的なアンソロ本で、可もなく不可もなしといったところなのだが、カズマ×めぐみん的な話がほとんど(は言い過ぎ?)を占めるカズめぐ祭りなので、この二人のカップリングが好きなら良いんじゃなかろうか。
俺自身はカズアク派なんだけれど(かっぽれ!はカズアク本だと思っている→『この素晴らしい世界に祝福を!かっぽれ!』感想:ギャグ一辺倒故にカズアク無双。やはりカズアクは夫婦…)、まぁこの二人もいいよ。ってかそうでないと原作読めんし。あ、そういえば原作どこまで読んだっけ。まぁいいや、あとで考えよう。
なおゆんゆんはほとんど出ないので、この二人の絡みを期待する向きにはむかない。以下感想。
『この素晴らしい世界に日常を!』2巻感想
原作・暁なつめ。漫画・染宮すずめ。2017年2巻。
1巻で終わりませーんと描いていたが、本当に終わってないとは思わなかった。3巻はあるのだろうか。1巻アクアで2巻めぐみんなら3巻ダクネスかと思うが。かっぽれのほうも続けばよかったのに。
いろいろな意味で順当?なコミカライズ。一週間前に何があったかあんまり覚えていないように、この漫画を読んだ後、その内容をほとんど覚えていない。真っ当に日常モノ、ということかもしれない。
以下2巻感想。
『この素晴らしい世界に日常を!』感想:無難だが無難なだけで十分
原作・暁なつめ。漫画・染宮すずめ。2017年。ライトノベル「この素晴らしい世界に祝福を!」のコミカライズ。原作よりはアニメ版のコミカライズという感じ。表題から察せられる通り、カズマたちの日常を描いたショートストーリー系ギャグ本。
安定して健全系の同人誌という感じ。毒も刺激もなく、読み終わった後ネタをほとんど覚えていなかった(太る駄女神くらいか)が、別につまらないわけではない。読んでいる間はそこそこ楽しい。
こういう公式二次創作を手に取るのはもっとその作品の世界観に浸りたいというのが動機なので、それで十分とも言える。同人誌と思えば安い。多くのキャラに焦点を当てているのは公式として好感。
以下感想。