コンテンツへスキップ

丹念に発酵, このヒーラー、めんどくさい 5, 2022

なんのストレスもなく読める読みやすい漫画。

アルヴィンとカーラの会話劇で成り立っており、それが面白い漫画なのだが、長く続けるにはけっこう距離感の難しい二人だよなと思う。体裁としてはギャグ漫画であるため、ラブコメ的な期待はしてしまうものの、あまりあからさまにラブコメられてもそれはそれで興ざめしそうなのである。二人の会話劇が魅力であるにも関わらず、やりすぎると過度にラブコメしてしまいそうで難しい。

だからなのかどうかは知らないが、ちょくちょく新キャラが出て絡んだりするのだが、レギュラー化したキノコのオルテガイア以外はけっこう微妙なんだよなぁ。

正直700円払って読みたい漫画かと言われると微妙な感じはする。なかなか勧めづらい。まぁでも今どきのコミックスは基本無料で読んで、ファンだけがポチるファングッズなのかもしれない。

けっこうこの距離感が好きな人はいると思うんだよね。このラブコメにならないようにラブコメする距離感、俺はすごく好き。以下5巻感想。

... "『このヒーラー、めんどくさい』5巻感想:ラブコメを感じさせずにラブコメする距離感" を続けて読む

丹念に発酵, このヒーラー、めんどくさい 4, 2021

まぁ速攻で新刊ポチってしまったという事実を鑑みるに、俺は多分この作品が好きなんだろうと思う。ただ人に進められるかというと、正直微妙なところ。

ギャグ寄りのラブコメということで、ディーふらぐ!とか楽しめる人ならけっこういいんじゃないかな、とも思うが。と言いつつ、4巻はラブコメ分はだいぶ落ちていた。3巻でちょっとあからさま過ぎたという反動かもしれない。表紙は可愛いけど。実際このヒーラーはしゃべったらもっとカワイイで正解なので……。

以下4巻感想。

... "『このヒーラー、めんどくさい』4巻感想:実際しゃべったら可愛いんだよこのヒーラー" を続けて読む

丹念に発酵, このヒーラー、めんどくさい 3, 2021

折を見てと言いつつ一週間でポチった。俺にしては珍しい。だいたい下手したら3年くらい様子見するのに😂

ってことは、自分で思ったよりもこの漫画の気に入ったということなのかな🤔

たしかに、構成的には俺好みなんだよな。ラブコメ要素もそのうち入れてくるだろうと思っていたが、想像よりもけっこう強めにきた。おかげでカーラがめんどくささより可愛さのほうがだいぶ上回ってきたのだが、そのためかアルヴィンはもう少し優しくしてやるべきでは?とも思え、バランスがやや崩れた気もする。でもあまりあからさまにラブコメると、この漫画の場合はかえって白々しく感じられる可能性もあるし、難しい。

なんにしても思ったよりラブコメ。以下2-3巻感想。もうすぐ4巻も出るらしい。これもなんかすぐポチりそうな気がする。やはりお気に入りなのか?🤔

... "『このヒーラー、めんどくさい』2-3巻感想:ラブがコメってるが?" を続けて読む

丹念に発酵, このヒーラー、めんどくさい 1, 2020

表紙の自称ヒーラーが一応ヒロインと思しき男女ツーマンセルのギャグ漫画。ラブコメ色はだいぶ薄い。

果たしてこの後ラブコメ展開が期待できるのかどうかも定かではない。一応一巻の最後になると「ボディータッチ」とか多少意識したような発言もあるので、可能性がないわけではないし、実際どこかでラブコメにしないと詰まるような気はする。

なにしろ、この令和にあるまじき色気のない服を着たヒロインがひたすら主人公?のアルヴィンに毒舌を吐く漫画であるので……。

設定的にはヒロインから300m離れると死ぬという逆ストーカーの呪いまでかけられており(死に設定の気がしなくもないが)、なにげにラブコメとしては美味しい舞台が整っていたりする。

以下1巻感想。

... "『このヒーラー、めんどくさい』1巻感想:憎まれ口の叩き合いが楽しそう" を続けて読む