作品名– category –
-
『強制レンアイ』4巻(最終巻)感想:感情のぶつけ合いで立場が入れ替わる幼馴染そして兄妹の青春劇場
強制レンアイ4巻最終巻、2020年6月。前回記事を書いたのは2022年11月なのであれから2年ちょっと。積ん読消化シーズン。 前回記事の時点でだいたい先の予想がつき、「(4巻読んでいないけど)もう読んだよ」くらいのことを書いており、そして実際展開には一切驚きがなかったのだけれど、それにも関わらず面白さを感じられた。ただそれ以上にわけわかんない感じもあり、伝えない何かがあったんだろうかというのはありつつも、それを消化しきれなかったのか、それとも単に紙面の都合で描ききれなかったのか。 以下幼... -
『聖なる乙女と秘めごとを』1-14話感想:多分今読んでいる中で一番直接的にえろす
俺のATOKが「せいしどう」で「性指導」と一発変換できるように指導されてしまったぞどうしてくれる。 うーんまぁこれはエロ本です。実際Amazonで1巻と2巻が見えなかったのは多分どっかの話がアメリカ様基準で許されなかったのは。どの話が許されなかったのだろうか。 なのでこちらのリンクは分冊版です。しかし見る限り、特に欠番になっているのはなさそうなんですが、単行本の中でちょっと張り切っちゃったと言うことなんだろうか? しかしまぁ正直どの話が槍玉にあがっても不思議ではない、ポリがアレしたメリケ... -
『宇崎ちゃんは遊びたい!』6-7巻感想:男たちの夜
SUGOI DEKAIよりも筋肉の方が印象深くなってきた積ん読消化シーズン。 まぁ実際のところ、この漫画は宇崎CHAN可愛い漫画のようで、っていうかそうかもしれないんだけれど、心情描写の8割くらいが男性サイドっていう、割と珍しいラブコメの気がします。と思ったけれど、よくよく考えて見ると昔のラブコメも心情描写は男性主体だった気がしなくもないので、むしろちょっと前までが、何もかもヒロイン偏重すぎた特殊な時代だったのかもしれません。揺り戻しがきているのだろうか。まぁ「ちょっと」と言っても、6-7巻... -
『ひなこのーと』全7巻感想:Dan Dan扉脱がされてく
2015〜2021年で全7巻。00年代に流行っていたような男が出るだけでブチ切れる人向けの微百合漫画。したがってボーイミーツガールを至上とする本サイトが取り上げるタイプの作品ではないのだけれど、いや……全話無料だったから……つい……。まぁそれだけではなくて、ノスタルジックな気持ちもあったんだよね。昔流行ってたような気がしたからこういうの。 以下だんだん脱がされていくのが妙に示唆的だった全7巻感想。ケツは見せられないが下ケツと上ケツで分割すれば見せられる理論……🤔 世界は美少女が9割 何故読んだと言... -
『遊び人は賢者に転職できるって知ってました?~勇者パーティを追放されたLv99道化師、【大賢者】になる~』(漫画)1巻感想:顔が3つあるヒドラ系ロリ巨乳って知ってました?
デカすぎんだろ。 いや何がとは言わないが……とぼかしたところで意味ないので言います乳です乳デカいです。ヒロインの乳がデカすぎてそこにしか目が行かないです。 いやマジで「え……でっか……」と思っている間に次のページめくるだろ。「あれ……なんの話だっけ」と思ったところでまた乳晒すから「え……でっか……」ってなるのを100回ばかり繰り返したら1巻終わってた。 なのでこの漫画の内容を言いますと、ヒロインの乳がでっかくてよく揺れます。以上です。他に何を言えばいいのかわからない以下1巻感想。 でっか…… ま... -
『となりの関くん じゅにあ』3巻(最終巻)感想:顧客が本当にほしかった恋愛編
公式同人最終巻。内容は既にループ感があったので(まぁ原作もそうかもしれないけど)これくらいの長さがちょうどよいだろうと思う。実際それくらいの長さを想定していたようだが、実際は売れ行き不調からくる打ち切りだったらしい。正直「そうだろうな」とも思った。 最初こそ設定で衝撃を受けたものの、慣れればループだし、なによりもこれを言うと身も蓋もないのだが、本音を言えば求めていたのは関くんと横井さんの恋愛編で、どちらかというとじゅにあの話こそ番外編くらいのボリュームでよかった。本巻の最後... -
『ディーふらぐ!』166話感想:え、次は桜なの?
ディーふらぐ!の166話きてた。未だに感想記事書いてるのうち以外あるんだろうか……。我ながらよく続いてるわ。 ここしばらくキャラの再解釈というかリサイクルという言葉すら脳裏をよぎる本作だが、ついになのかどうなのか、レトリックではなく本当に10年ぶりくらいの感じで桜がフォーカスされるかもしれない。ただ今回の話自体は、時々ある「ひたすら会話で回していくだけの幕間」回なので、特に何があったというわけでもなく、次に期待というかなんというか、本当に10年前にやっておけばよかったのでは感が半端... -
『平成敗残兵すみれちゃん』14-25話(3巻分まで)感想:【旧作】【50%OFF】元アイドルすみれちゃんの借金返済物語
読むのが楽しみのような怖いような気もする、俺たちミレニアル世代の生き残りすみれちゃん借金返済物語だいたい3巻分くらいまで。やはり31歳は趣がある。20代だったら味が落ちる作品だよなと思う。 本作はなんだかんだでラブコメだなぁとも思う。というのもすみれちゃんが圧倒的な浪漫派だからだ。これはのあ先輩もそうなんだけれど、個人的にラブコメの境界線は主人公とヒロインの浪漫思考にあると思う。そこが現実にいっちゃうと、良くも悪くもラブコメではなくなるなぁと思ったりなんだり。 いや31なんだからい... -
『波のしじまのホリゾント』1-3巻分(1-21話)感想:今日の5の2をかき乱す悪い女子高生
元カレの弟(小学生)を性的に振り回す悪い女子高生の話。この女子高生さえいなければ主人公のりっくんはハッピーな今日の5の2ライフを過ごせただろうに、もうお姉さんで頭がいっぱい夢もいっぱい布団もいっぱい。 まぁ人はそれをおねショタと呼ぶわけですが、どうにも俺が歳食ったばかりに、感情移入先が多少なりとも歳が近い女子高生側になってしまっているんだよなぁ。すのはら荘の管理人さんみたいなハッピーな感じではなく、視点人物こそ小学生のりっくんがメインであるものの、実際的な主人公は女子高生ヒロ... -
『王子様の友達』2巻感想その1:俺は王子様の友達の友達になりたいんだ!カプ厨は世界を変える
「俺はギャルゲの親友ポジションになりたいんだ!」「そのポジションになりたい人いるんだ!?」 こんなん笑うわ。正直1巻が良かっただけに、2巻は勢い続くかなぁという気持ちもあったんだけれど、カプ厨キャラ・犀川くんの登場でさらに面白く読めた。 しかしカプ厨ってのは罪深い人種だね(他人事)。実際他人の恋路ほど楽しめるものはないからなぁ。一方で自分の恋路は面倒臭い。なんて自分勝手なんだカプ厨。カプ厨最低だな。 まぁラブコメ好きは多かれ少なかれこの気質があるように思うよ。 以下2巻っていうか...