このサイトでは時々プリコネを取り上げているが、僕が今プレイ時間が一番長いソシャゲは「カウンターサイド」というゲームだ。これはジャンル的にはタワーディフェンスに入る。攻め込むタイプなのでタワーオフェンスという人もいる。韓国産ゲームで世界展開しているのだが、残念ながら日本国内での人気はあまりないのか、日本市場を担当していたNexonが降りて直営になる模様。不安しかない。
カテゴリー: ゲーム
AIイラストしてみんとするなり
最近AIイラストが流行っているので、僕もやってみた。とりあえず二次元絵で有名なNovelAI。
ブレスオブファイア3の幼年期リュウとニーナは尊い
だいぶ前の動画でかつめっちゃ昔のゲーム動画なんだけれど、ブレスオブファイア3の幼年期リュウとニーナの逃避行がボーイ・ミーツ・ガール的にめっちゃ尊い。
ゆっくり実況、昔は見られなかったんだけれど今は全然OK。むしろ何もないプレイ動画のほうが見れなくなってしまった。というか、ニコニコ動画みたいにコメントがあるならともかく、それもないとまぁキツイよね……。
FF5ピクセルリマスタープレイ日記4:火力船からカルナック城脱出!シヴァも忘れずに
FF5懐かしみながら楽しんでますわ。でも疲れるとゲームできなくなるのはやっぱりそうみたい😔
今回は思い出深いカルナック城脱出!この時間制限付きダンジョンは子供を焦らせるには十分だった。宝箱の敵がまたやけに強いし。城の中にモンスター徘徊してるし。っていうかあいつら何者なんだよ。かかれ!じゃねぇよ。
必要だと思ったら即座にエーテル使える自分に気づいて、己の成長に気づく35歳であった。でもエリクサーは使えない😂
FF5ピクセルリマスタープレイ日記3:北の山で毒まみれレナさんからカルナックまで
ってことで、船の墓場脱出後はカーウェンの街から北の山。
カーウェンの街のフラグたて、街の人の聞き込みなんだよな。覚えていたからできたけれど、何も知らないとだいぶ苛つかされたかも。昔のRPGは、そこらへんにいる街の住民がフラグってよくあったわ。しかも順番があったりしてね。ハマると「え?え?何するの?」って延々と町中をうろつくことになるという。
「海がだめなら空だ!」と飛竜フラグたてた後は、北の山。
SO2 スピキュールと亡びの風の思い出
昨日に引き続き懐かしのスターオーシャン2の動画を見たんだけれど、この動画見てずっと笑ってる。
ニコニコ動画ってあたりに時代を感じる。スピキュールって技名であって敵の名前じゃないんだけれど、嫌でも覚えてしまうほどにプレイヤーにトラウマを残した。
スピキュールとは (スピキュールとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
開幕スピキュールから2秒もたたないうちに連続スピキュール、記憶よりもさらに凶悪なんだがw
というか俺も最初やった時「え……?負け確定イベント戦……?🤔」と思ったらGAME OVERになって呆然としたこと覚えている。
スターオーシャン2のレナ
最近FF5のピクセルリマスターをプレイしている流れで、YouTubeで懐かしいゲームの動画見ることがちょくちょくあります。で、スターオーシャン2の動画見て、懐かしいなー、そういえばヒロインの名前FF5と一緒やんとか思って探索したんですが、「スターオーシャン2 レナ」で検索したら、候補が「嫌い」って出てきてびっくり。
なんで……?🤔
ちなみにクロードは普通。
なんでや。
FF5ピクセルリマスタープレイ日記2:トルナ運河のエロ触手から船の墓場のおかしらヒロインムーブ
ってわけでFF5のピクセルリマスターをプレイ中。アレだけゲームできなくなっていた俺が2回続けてやるとは、さすがFF5……。フレイルの位置とか謎に覚えている自分に驚いた。
そして大人になってからやるとアレだな、一通り覚えているとはいえ、ファリスの設定もうこれ全然隠す気のないわっかりやすい演出だったんだなぁ😂
ガラフもガラフで色々あって、なんか何もないなぁって感じなのがバッツとレナの主人公ヒロイン組。王女設定で旅のきっかけを作ったレナはまだしも、バッツに至ってはマジでなんかついてきているだけなんだが?
ついでに言うと、ここまでだとヒロイン完全にファリスだし、これから先もファリスなのでは……?🤔
... "FF5ピクセルリマスタープレイ日記2:トルナ運河のエロ触手から船の墓場のおかしらヒロインムーブ" を続けて読む
FF5ピクセルリマスタープレイ日記1:OPからトゥールの村まで〜風がよんでる(笑)〜
FF5ピクセルリマスターポチったよ!!
発売したばかりだけど、早速動画も上がっているね!
【FF5】ピクセルリマスターの違い調査!いい意味で違わなかったところがとても多い!【第1世界時点でのレビューも】 - YouTube
この人のFF5動画ちょくちょく見ている。
だいぶ前にこんな記事書いたけど実はバツレナ派です……。
こうしてやり直してみると、バッツとレナめっちゃボーイ・ミーツ・ガールやで。
ホの字久々に聞いたわ。
ポップアップストーリー(ポプスト)が終了した雑感
ソーシャルゲームのポップアップストーリー(以下ポプスト)が終了した。エンディングが用意され、オフラインモードで引き続きプレイできるのだから、スタッフに愛された作品だとわかる。ってかソシャゲにもエンディングってあるんだね。
しかし、変なゲームだった。ギャルゲー+乙女ゲー+ショタゲーという謎のゲーム。さらに、カップリング要素もないでもなく。いろんな意味で中途半端で、敗因はそれじゃなかろうかと個人的には思う。
ってかせっかく男女いるんだから、男女同数にして普通にカップリングゲーにしてほしかったなー。生徒と恋愛なんてしたくないぜよ。