『ぼくたちは勉強ができない』12-13巻感想:成幸も五等分する?

created by Rinker
¥460 (2025/04/29 16:29:54時点 Amazon調べ-詳細)

筒井大志, ぼくたちは勉強ができない 13, 2019

12巻は桐須先生が表紙でそれもよかったのだが、13巻のあざとすぎるあしゅみぃ先輩の表紙には勝てなかったよ……。こんな先輩がいたら受験戦争で勝てるわけないやろ

いやまぁこの子たち真面目に勉強しているんだけどね。考えてみれば浪人中の先輩って、属性的には珍しい。まぁどう考えても(ラブコメ的には)不利だしね。

それにしても、各ヒロインに丁寧にスポットライト当てているけれど、この調子でいくとこのままセンター試験始まって二次試験始まらない?以下12-13巻感想。

目次

ヒロインの持ち回り完璧か

うーん見事なヒロインローテーション。この漫画、本当に丁寧だよなぁ。誰かに偏ることなく、どのヒロインにも平等にスポットライトが当てられている。いやまぁ、もちろん全く凹凸がないことはなくて、好感度メーターでいうならばうるかなんかはだいぶ振り切っている気がする。12巻のセルフ成幸劇場はちょっとヤン入ってて怖かったけれど、いやでもああいうの好きですすみません。

でも妹は相変わらず妹

うるかは妹様にも認められている数少ない娘だしね。ってかあの世が世ならキモウトに分類されそうな妹様は、今後スポットライトが当たることはあるんだろうか。既にヒロイン飽和気味だしないか。でもそうすると、なぜあんな度を超えたブラコンにした?という疑問もできる。ヒロイン増えすぎて気絶しているぞ大丈夫か。

妹ブームもだいぶ落ち着いて、「冷静に考えて妹は家族」といういやまぁそうなけど的な価値観がまたラブコメ界隈にでてきたような気もする。しかし妹キャラのヒロイン化自体は名残りとして残っており、結果、妹キャラ大敗北時代が来ている……のかどうかは知らないが、妹キャラには本来の妹的な役回りを期待されることが多くなっているのかもしれない。本作の妹様は時代の趨勢の煽りを食らったのかもしれん。

メタ的には古橋っぽい気もする

すると幼馴染キャラ大復活時代の到来かもしれないのだが、でもうるかの場合は色々恵まれ過ぎているのが、メタ的には逆に厳しい気がする。かといって、丁寧にお話作りされているとはいえ、やっぱり先生や先輩はサブヒロイン的に思えるし……。りっちゃんはなんかちょっと離脱しつつある気がするし……ってなると、順当に古橋なのかなぁ。古橋は家族の深刻な問題にまで踏み込んでいるから、ラブコメ的にはだいぶ大きいというか。ってか、古橋父的にはまぁもう「多分そういうことなのだろう」くらいは思っていそうだ。

あしゅみぃ先輩いいわ

いやまぁ、それを言ったら一番盛り上がっているのはあしゅみぃ先輩のところなんだけども。娘の父親キャラで恋を後押ししようとするタイプは、いないわけではないが珍しい。まぁ、今回母親には実情をバレてしまってはいるようだが、基本的には歓迎ムードだし。

珍しいといえば、あしゅみぃ先輩自体「浪人中の先輩」という、ラブコメにおいては割とレア属性持ち。まぁ大学受験なんて、普通のラブコメならいらん要素でしかないもんな。それがここまで出張っているんだから、大学受験がテーマになっている本作ならではのヒロインというか。家族的にも歓迎されているようだし、あしゅみぃ先輩でもいいんじゃないかという気が最近してきた。

地元で愛される医院ってのもいいしね。ってか個人的には、リアルな話これからの日本でもっとも必要な存在だと思うし。地域のかかりつけ医って大切だと思うんよ。まぁここでするような話でもないけれど。

先生好きなんですけどね

とはいえ俺の推しは先生であることだなぁ。ウェディングテーマどんどん流していこう。デッドライン近づいているし一回り下の男を捕まえて逆転勝利ってのもよくね。浪漫チックじゃね。少年漫画のラブコメで、並み居る同年代女子高校生を押しのけて、特にそういうテーマでもないのに一回り上の女性とくっついた男子高校生となれば、それなりの伝説を築けるぜ。

どうなっても荒れそう

……いやそうなったら荒れそーだけど。割と成幸くん好感度高いだけに、各ヒロインの推しもきっちりと成幸とくっついてほしいと思っているだろうし。五等分の花嫁もそうだけれど、なんちゃってハーレム系の構成をしていながら、主人公の好感度が高いあたり、大手少年漫画系のハーレムラブコメは確実に進化しているんだなぁと思う。ハーレム系で一番出番が多いのは、主人公やしね。主人公が好感もてると全話楽しめる。逆また然り。

もっとも、それだけに終わらせ方というか、納得のいくエンドってのは難しいだろうなぁと思う。主人公がアレなやつで、「コイツとくっつかないほうがおめでたいからいいよ」とか言われたりするような状況ならば、まぁ好きにしたらいいかもしれないが(それでも荒れるけどな!)、増して好感度高いタイプとなれば、願いが叶わなかった時のヘイトも相当になりそうな気がする。らんま1/2(古い)でさえも、最後は延長戦エンドだったしなぁ。

でも受験の終わりは刻一刻と近づいているわけで。どうなるんだろうなぁ。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次