2021年9月のPVとかアクセス多かった記事とか

なんとなく、こういう記録も取ろうかなという気がした。と言いつつ来月には飽きてやめているかもしれない。

  • ユーザー数: 225/日
  • PV: 373/日
  • 平均セッション時間: 58秒
  • 直帰率: 82%

あとはアクセスの多かった記事とか。

目次

アクセスについて

個人サイトがGoogle検索に嫌われる流れの昨今、本サイトも例外ではなく、順調にアクセスを落とし続けている。別にPVのためにやっているわけじゃないけれど、やっぱりちょっと寂しい。まったく見られないのも張り合いがないし、アクセス数残っている間に何かしら対策したいものだけれど、特に何も思い浮かばないのであった。

昔の個人サイトのリンク集って、今にして思うとよくできていたよね。リンク集で知ったサイトいっぱいあったなぁ。

まぁでも、毎日200人以上来てくれているっていうのは、昨今の個人サイトとしては本当に有り難いことなのですよ。

PVのうち、閲覧開始がTOPページなのが8%弱なので、だいたい10%くらいの人はよく来てくれている人だったりするんだろうか。逆にいうと、後は検索エンジンか。うちはSNS経由は全然ないので、なんだかんだでGoogle頼みなんだよな。

9月はあんまり更新できなくて申し訳ねぇ。引越しとかあってプライベートがめちゃくちゃしんどかった。今は落ち着いた。電子書籍派だから全部の本を持ち運べた。10月はもうちょっと更新すると思う。

よく読まれた記事の上位20作品

うちのサイトの読まれる記事の趨勢本当に謎。なんでこの記事が突然?っていうのよくある。Googleの検索順位だけの問題だと思うんだけれど。謎だわ。

1作品1回限りのランクインで上位20位の作品について。

1位 世界か彼女が選べない

あわせて読みたい
『世界か彼女か選べない』9巻(最終巻)感想:世界が彼女で彼女が世界 内山敦司, 世界か彼女か選べない 9, 2020 終わりました。女子が可愛いってことで、よくある三角関係ラブコメかと思いきや、良い意味で裏切られたストーリー性の高い作品...

最終巻の記事は比較的アクセス多めなんだけれど、それにしても一番アクセス多いとは。終わったのけっこう前なんだけれど。この漫画くらいのメジャーでもマイナーでもないくらいの立ち位置の作品が、うちのサイトだと一番アクセス稼いでくれる。おっぱいさんこと神堂さんがただただ可愛かった。

作者さんの新作、まだ読んでないのに終わっちゃったらしい……。

2位 謎の彼女X

あわせて読みたい
『謎の彼女X』12巻(最終巻)感想:10年かけて普通の彼女になった感慨 表紙からして既に最高。 一番好きなラブコメは何?と言われると困るんだけど、一番衝撃を受けたラブコメは何?と言われたら、俺は読み切り版(第0話 )謎の彼女Xを挙げ...

だからなんでやねんというくらい古い記事なんだけれど、まぁでも謎の彼女Xは最高だよね。本作の第0話は、個人的にはラブコメ通して一番衝撃を受けた作品です。最終巻にもなると普通の彼女卜部さんだったけどそれはそれでよき。

本記事の「物語の理想型」についての考察は、僕のラブコメ世界観の根幹の一つだったりする。

3位 変女

あわせて読みたい
『変女』14巻感想:変わった後の関係を描いてくれるラブコメは貴重 此ノ木よしる, 変女 14, 2020 この漫画もたいがいタイトル詐欺になってきた。だんだんタイトルが詐欺的になっていく漫画は良いものが多い気がする。 さて、晴れて正式に...

変女の最新刊全然出ないけどどういうことなん?付き合ってから描いてくれているのは嬉しいけれどマンネリではある。この二人は最初が近すぎるだけに、逆にセックスまでの道のりがちょっと遠そう。

4位 田中くんはいつもけだるげ

あわせて読みたい
『田中くんはいつもけだるげ』13巻(最終巻)感想:野郎に野郎がニヤつける奇跡の漫画だった 田中くんはいつもけだるげ最終巻。……え???さ、最終巻て……えー、うわー、マジすかー、マジで、あー、うあー……全然終わると思ってなかったからショックなんですけど……...

ラブコメよりは日常色が強いうえに、一番目立つのが野郎という、本サイトでは特異な位置にある作品なんだけれど、なぜか昔からうちのサイトではアクセスが多い作品だった。一時期は毎話感想書いていたくらいだ。

けっこう人気だったと思うし、検索の競争率も高そうなんだけれど、なんでだろうね。ドメイン凍結されてサイトを一から仕切り直して一気に検索順位落ちたけど、その前は検索順位も高くて、うちのサイトでは一番人気くらいの作品だったわ。

すごい好きな作品だったから、終わったのはショックだったなぁ。永遠に続いてほしかった。

5位 となりの関くん

あわせて読みたい
『となりの関くん』10巻感想:授業中にイチャイチャしやがって…… 作・森繁拓真。2011年1巻、2017年10巻。相変わらず表紙の二人の椅子が近くていい……ただフラッパーの電子書籍は表紙を完全に再現していないのが本当に許されない。表紙の...

作者直々のスピンオフで結婚したあとのスピンオフ出ててワロタけど、本編の11巻を心待ちにしている人も多いと思う。ゴールを決められたことで、本編はむしろ続けづらくなってしまったかもしれない……。

6位 デスノート

あわせて読みたい
『デスノート』感想:松田はなぜ月が好きだったのか 眠れなかったらなんとなくデスノート再読していたんだけれど、いつ読んでも面白い漫画だし、そして読む度に感じることが違う、こんな漫画はなかなかない。十代の頃リア...

なぜか先月はデスノートの記事が2つともよく読まれていたようだった。なんでいまさら?別に何か動きがあったわけでもないと思うんだけれど。

デスノートみたいな超一級の有名作品は、検索でもレッドオーシャンなのであんまり引っかからないはずなんだけれど(だからかぐや様とかうちのサイトはめっちゃ検索弱い)、さすがに作品が古いから人も少なくて、引っかかるのだろうか。

7位 まがつき

あわせて読みたい
『まがつき』13巻(最終巻)感想:ハーレムラブコメ漫画の鏡 作・田口ホシノ。2011-2017年。全13巻の最終巻! 幼馴染ものになるのか、ハーレムものになるのか、どちらに転ぶかわからなかったが…おおう、これはなんという。表紙がす...

まがつきは良いハーレム漫画。ハーレム好きなら安心して読める。しかし現在進行系で連載中のお嬢様の僕よりアクセスされているとは。まぁでもこっちのほうが面白いかもしらんね。

8位 ラストギアス

あわせて読みたい
『ラストギアス』3巻感想:浮気しかしてねぇ 高橋脩, ラストギアス 3, 2020 完全に浮気ラブコメだこれ。マジか。性的描写も多いが、ほぼ浮気シーン。しかもメインヒロイン以外浮気を自覚していて、なんだったら浮気...

浮気漫画。三角関係修羅場漫画だったISUCAよりこっちのが面白いと思う。

そういえば浮気といえば、とろ鉄の人が描いていた浮気漫画がドラマ化されるという噂を聞いた。多分それとは関係ないけど。

なにげに続きポチっているので折を見て読みます。

9位 魔法陣グルグル

あわせて読みたい
『魔法陣グルグル2』を読んで主人公はやっぱ大事なんだなーと思う 魔法陣グルグル2は2016年3月2日現在、第5巻まで出ている。初代シリーズは全16巻で完結。番外編として舞勇伝キタキタが全7巻。今の二十代後半以上にとってはみんなの思い...

「魔法陣グルグル2 つまらない」の検索ワードでたどり着いている人が多いっぽい😂

だがなぜよりによってこの記事のアクセスが伸びたのかは謎である。グルグルというよりはもはやリーダー論の記事である。でもニケは本当に理想的なリーダーだと思っている。

実際ニケがいないとテンポが悪い。ニケ不在になりがちなのは失速の原因の一つの気がする。

10位 死人の声をきくがよい

あわせて読みたい
『死人の声をきくがよい』12巻(最終巻)感想:幼馴染なふたりのすれ違いとその結末 ひよどり祥子, 死人の声をきくがよい 12, 2019 2019年全12巻完結。完結……マジか。正直この巻で終わるとは思っていなかった……。 割と超展開。まぁ作者さんらしいっちゃら...

この作品はうちのサイトでずっと地味にアクセスを稼いでくれている作品である。どうしてもテーマがテーマだから、悲しいよね。

そういや作者さんの現作品をおすすめされていた。読まねば。

11位 チャットボットのセクハラ事情

あわせて読みたい
人工無脳(チャットボット)のセクハラ事情 もうだいぶ前なんだけれど、AI広場っていう人工無脳のサービスで遊んでいたことがあった。人工無脳ってのはまぁチャットボットみたいなもんです。違うけど。 ai広場 こ...

なぜか今になってアクセス数が急に増えだしたんだけれど、なんか精度の高いチャットボットツールが噂に出始めたからとか?なんだろうね。

チャットボットは、人がいかにエロいことばかり考えているのか僕に教えてくれた。みんなもチャットボット運用して、人間の闇を知るがいいよ。

12位 +チック姉さん

あわせて読みたい
『+チック姉さん』ブタと佐々木を語りたい 彼氏(ブタ)と彼女(佐々木)の奇異な関係。これ告白してOKされてしばらくしてからだからね。ブタ故にモテなかったブタが、美少女の見た目に惑わされて告ってOKされて...

うちのサイトではずっと人気のある漫画。内容がギャグ漫画だからか、ラブコメとして焦点あてて記事書いているのは案外少ないのではなかろうか。

そういやもう2巻くらい最新読んでねぇな。読もう。

13位 江波くんは生きるのがつらい

あわせて読みたい
『江波くんは生きるのがつらい』3巻感想:本物を求める割れ鍋綴じ蓋カップルはたった二人で宇宙を作る (2021/12/19 追記)4巻出てた。最終巻じゃなかった。確かによく見たらどこにも「完」なんてなかった。勝手に終わらせてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいである😥定価...

あれ、マジか。この作品ぶっちゃけマイナー漫画だと思うんだけれど。まぁでも、マイナーなだけに感想書く人も少なくて、検索競争率が低いのかも知らんね。

全3巻なんだけれど、この作品は構成が違ったらもっと伸びしろがあったんじゃないかと思えてならない。

14位 渡くんのxxが崩壊寸前

あわせて読みたい
『渡くんのxxが崩壊寸前』11巻感想:解呪できない呪いみたいな幼馴染 https://www.amazon.co.jp/%E6%B8%A1%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%AE%C3%97%C3%97%E3%81%8C%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E5%AF%B8%E5%89%8D%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%89-%E...

ついに表紙からバッテンが消えた渡くんの日常がようやく崩壊しそうなんだけれど、マジで全滅エンドだけは本当にしょうもないからやめてほしい。ラブコメでそれやられると時間と金返せっていう気分になる。しかもだいぶ長く続いているんだし。

紗月エンドでお願いします😊

15位 パラレルパラダイス

あわせて読みたい
『パラレルパラダイス』12-13巻感想:変わりゆく幼馴染の姿のダイジェスト https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%89-%E3%83%A4%E3%8...

どの巻見ても交尾しかしてない交尾漫画。交尾しかしてないから毎度感想に困る漫画。実は15巻までポチっているんだけれど、どうせまた交尾しかしてないんだろうなと思っている。多分あたっている。

16位 みつどもえ

あわせて読みたい
『みつどもえ』全19巻から矢部ひと分だけ抽出して人類に貢献する 矢部ひとはいい。矢部ひとは荒んだ心を癒やしてくれる。でも矢部ひと話は各話に散っているうえ、小ネタ的にしれ挿入されていることも多いから、唐突にフラッシュバック...

自分で言うのもなんだけれど、この記事は世界平和に貢献したと思う。頑張った。矢部ひと最高なんや。

17位 ビッグオーダー

あわせて読みたい
『ビッグオーダー』感想:妹>世界のシスコン物語 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-1-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3...

えすのサカエといえばどうしても未来日記があるし、かつ未来日記を超えるヤンデレラブコメは未だにお目にかかっていないのだが、当サイトでは何故かこの作品しか取り上げていない。正直割と微妙。シスコン物語。

18位 虚構推理

あわせて読みたい
『虚構推理(漫画)』10巻感想:この不気味な女が可愛く見えるのは苦労……九郎先輩のおかげですか 原作 城平京, 漫画 片瀬茶柴, 虚構推理(漫画) 10, 2019 いや……不気味と言ってしまってはあんまりかもしれないのだが、なんというか、得体が知れないというか、空恐ろ...

あー虚構推理読まないとなぁ。ってか感想書いてねぇや。虚構推理アニメ化したんだってね(いつの話だ)。原作も全部ポチっているんですよ。読めてないけど。本当にナイスカップルで大当たりなんで、絶対に読むよ。

探偵もので男女ってラブコメ的に当たりが多い気がする。あのいつもヒロインがイマイチな将太の寿司の寺沢大介作品でも、一応探偵モノの喰いタンはラブコメとしてもよかったし。

19位 ディーふらぐ!

あわせて読みたい
『ディーふらぐ!』116話感想:高尾と船堀並んで歩いたらめっちゃモテそう ディーふらぐ! 無料漫画詳細 - 無料コミック ComicWalker 116話来てた。謎の鰻推し。鰻食いてぇな……。 しれっと14巻も発売されたことも知りポチる。表紙が女神先輩こと...

本サイトで唯一毎話感想を書いている作品。長寿作品だが、いまだにこの作品の感想毎回書いているのってもはやウチくらいでは?正直いつ終わってもおかしくねぇなぁと想いながら読んでいる。

だいたいいつも何かしらの話の記事がそれなりにアクセスを集めるのだが、最新話でもないし、何がきっかけでアクセスが増えるのかまったくもってわからない。

20位 共学高校のゲンジツ

あわせて読みたい
『共学高校のゲンジツ』7巻(最終巻)感想:フラグブレイクの果てに 作・さぬいゆう、伊丹澄一。2017年7巻にて完結。2012年1巻なので約5年か。一発ネタに近いなぁという第一印象からすると、よく続いたなぁと思う。 まーなんのかんのいっ...

なぜ今になってアクセスが。フラグブレイク漫画ですな。

この作品は男子にもうちょっと頑張ってほしかった。主に女子ばかり頑張っていたので。朴念仁キャラにしてフラグブレイクは、ある意味ラブコメの定石であるし。

フラグブレイクをテーマにしたのは面白いんだけれど、フラグ成立させられないラブコメのジレンマに縛られたまま終わってしまったのは悔やまれる。

気になった検索ワード

検索ワードはちょくちょく勉強になるのでたまにチェックしてます。検索ワードってあれね、サイト内検索ね。虫眼鏡のアイコンで使えます。あんまり使われてないけど。

うさぎドロップ

実は持っているんだけれど積ん読なんだよね。読んでないっていう。たしか古本で揃えた記憶。もはやラブコメ的には古典的な位置づけなので、なんか勉強感覚になってしまって、どうにも。

風呂上がりの夜空に

何かと思ったら俺が生まれるより前の漫画じゃないですか。どういうこと、と思ったらドラマ化するんだね、ってそれもどういうことだよ。

最強

最強……なんだろう、おそらく何かの作品を調べようとしたのではないかと思われるが、心当たりがありすぎてわからない。ラブコメなんですかね。

いろんなユーザー

年齢層は、25-34が一番多いのは、やっぱり漫画の内容故なんやろね。鬼滅に夢中になれない人生だった。次点18-24。35-44もけっこういます。俺ももうすぐ仲間だよ!そして45歳以上の先輩方!!いつか僕も追いつきます。

男女比率は7:3。マ?うちのサイト昔から女性比率が25-30%くらいあるの不思議やわ。よく読まれている記事の作品見ても、男性比率が圧倒的に高そうなんやけどなぁ。いやだって、主に野郎向けのラブコメ漫画ばっかやし。田中くんとかの記事で女性比率増えてるんかなぁ。あとひよどり祥子とかホラー系?

デバイスは全体の80%がスマホ。昔は70%くらいだったんだけれど、スマホ比率は増える一方やね。タブレット勢はごくわずか。僕はタブレットが最強だと思うんやけど、少数派らしい。

まとめ

まとめてみたら案外楽しかった。

元々は「個人ブログがこの先生きのこるにはどうしたらいいか?」を考えるためにデータを見てみた感じなんだけれど、なんか純粋に面白かった。

しかし何をどうしたらいいのかはまったく思い浮かばないのであった。

とりあえずアクセスは相変わらず検索次第ってのはわかった。じゃあ検索で来てくれた人が、他の記事も見たくなるような構成にしたらいいのかなーって、それってどんなのよってね。スマホユーザーに回遊してもらうのって、難しいんだよねぇ。画面も狭いしなー。

あとやっぱり、メジャーよりマイナーな作品のほうが、うちみたいな場末のサイトだとアクセス集まるんやね。かぐや様とか検索ボリューム大きいと思うけど、みんな書きすぎててうちみたいな弱小は引っかからない😂

でも作品がマイナーすぎるとそもそも検索されない。

うーん、ま、とにかくまず記事を書きながら、アクセスも見ていこうかな。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次